活字読めない人間にしては、本を買ったり読んだりした年だった。
デザイン・設計・PM関係の本が多かった。
まだ他にも買った気がするから、思い出したら書き足す。
私たちはどう学んでいるのか: 創発から見る認知の変化 (ちくまプリマー新書 403)
入門 考える技術・書く技術――日本人のロジカルシンキング実践法
「ついやってしまう」体験のつくりかた 人を動かす「直感・驚き・物語」のしくみ
Webアンケート調査設計・分析の教科書―第一線のコンサルタントがマクロミルで培った実践方法(DATA UTILIZATION)
データとデザイン―人とデータのつなぎかた
岩田さん 岩田聡はこんなことを話していた。
プロダクトリサーチ・ルールズ 製品開発を成功させるリサーチと9つのルール
UXデザインの法則 ―最高のプロダクトとサービスを支える心理学
脳のしくみとユーザー体験 認知科学者が教えるデザインの成功法則
情報アーキテクチャ 第4版
プロジェクトマネージャーの仕事 第2版
フィールド分析法(京都大学デザインスクールテキストシリーズ〈5〉)
情報デザイン(京都大学デザインスクール・テキストシリーズ〈4〉)
システムを作らせる技術 エンジニアではないあなたへ
Web Desinging 2023年6月号
はじめてのUXリサーチ ユーザーとともに価値あるサービスを作り続けるために
デザイン人間工学の基本
プレイ・マターズ 遊び心の哲学 (Playful Thinking)
インタフェースデザインのお約束 ―優れたUXを実現するための101のルール
プロダクトデザイン 101のアイデア (101シリーズ)
続・インタフェースデザインの心理学 ─ウェブやアプリに新たな視点をもたらす+100の指針
銀行とデザイン デザインを企業文化に浸透させるために
インタフェースデザインの心理学―ウェブやアプリに新たな視点をもたらす100の指針 第2版
今日からはじめる情報設計 -センスメイキングするための7ステップ