ひと月ごとにメモしていれば、シーズン終わりにまとめて書くだけより考えの移ろいみたいのがわかるかも……? とはいえ来月以降も続くかは不明。
今季の攻撃編成は防衛編成あってという感じなので、防衛編成について。
予防線:防衛は所属グループの影響がかなりかなりかなり大きいです。また、自分で握っていないものも含みます。
D2イオリD3シュン
「ヘリネ防衛」
ST750T
STTA
3T防衛
D2イオリD3シュン


「シュンイオリ」、「テンプレ防衛」、「イオパチ防衛」
D1クロコは早期撤退猶予前提の疑似タンクなので、なら最初からタンクの方がよいという見解アリ。個人的にはD1タンク推し
SPサキの有用性が認識されたことで攻略されたとされている(典型的にはごんじゃ式)。諸説あり
「ヘリネ防衛」

初期の流行の防衛と言えばこれ(シュンイオリは既に定番防衛なので流行というのは違う感じ)
本当に強い説と、完璧にメタるのが難しいだけ(≒ 防衛としては全体としてそこまで優秀ではない)説がある
ST750T

本当はD3に正月ハルナを置いた編成例の画像にしたいけれど、用意できない。S9のイオリ以外のアタッカー、高級過ぎる。
こんな所持・育成状況でも厚かましく対抗戦が好きみたいな態度でいられるので、みんなもっと気軽に対抗戦を好きになろう(誰向けの言葉?)
ST爆発アタッカーなら補完で神秘の水着セリカが有力と、一部で盛んに研究されている。一般的には範囲爆発、水着アヤネ、サキなど
STTA

750のほか、650を置くならD4の方が無難とされている。相手が配置に明るければどちらでもダメだし、そうでなければどちらもそれぞれという感じはするけれど……
3T防衛

画像のような「3タンククロコ」については、1Tアタッカーに強くターゲッティングした並びという認識。サキNSで特殊勝利
TATTのようなアタッカー採用防衛で勝っている報告もちょくちょく見受けられた。あまり広まっている感じではないので言及程度
言及
スミレ防衛

スミレがクロコの攻撃対象になった瞬間に蒸発する点が、攻撃と違って相手を選べないので良くない印象
今のところ人読み防衛という認識
ツルギ防衛

配置次第で狙いが崩れる攻撃編成を使ってくる相手には強い印象。そうでない相手に対しては……
今のところ人読み防衛という認識
2タンク+クロコ+アタッカー

画像の編成について:D3タンクD4イオリに対して開幕EX不問の直殴りが、D3クロコD4イオリだと開幕EXだと直殴りを不成立にでき、検証する先生をイラつかせることができる
画像はともかくとして、2タンク+クロコ+アタッカーはそれなりに使われている構成だけれど、シュン抜きだと攻撃側を躓かせるパワーに薄いため、個人的にはあまり評価していない