今でこそ会員先行でSOLD OUT、日本で最もチケットが取れないミュージカルのひとつWickedだけど、日本初演時は空席も目立ったと聞く。当時はテレビ番組の露出が多くて観漁った記憶があるけど、中でも伝説の番組と言えば、大阪公演開幕前、2010年3月20日放送のマヨブラジオ!ミュオタで知らないひとはいない伝説の番組!
今年のWickedにお誘いいただき(大感謝)、再び観たくなって探し出した映像を貼っておく。いけない動画ではあるのだけど、当時Wickedの知名度、四季の完成度の高さ、俳優陣の好感度を爆上げた番組と言っても過言ではないので、どうか消えないでほしい。13年ぶりに観たけど、当時観た感動と爆笑は全く色褪せていなくて、凄い。
当時のキャストによる生舞台が超贅沢!この映像で育ったわたしにとって、北澤フィエロと苫田グリンダ=正解みたいなところがある。美声と身のこなしで周囲をメロメロにする人たらしなフィエロ。どうみても可愛いぶりっ子なのに嫌みのないグリンダ。何度観てもすべてがびたびたにハマってて美しい。一生この世から消えないでおくれー
上の映像をお手本にブラマヨのおふたりがそれぞれ練習時間45分でカバーする。練習映像も最高なのだけど見つからず。歌ごりごりダンスばちばちの北澤先生はバックステージにいくと妙に緩くて、本物の貴族!フィエロじゃん!と感動した覚えがある。
45分でここまでの完成度に仕上げてる小杉さんにはスタオベ。吉田さんはいろんな意味で爆発力がすさまじくて何度観ても、死ぬほどわらえるのだ
昔は四季とTHEバラエティのコラボ番組ってちょくちょくあった気がする。ライオンキングでナイナイと共演してたのとか、文字通り擦りきれるくらい観た。最近はブランドイメージもあってかこういう番組よりは、音楽番組や世界一受けたい~とかの王道系によく出てる印象。今後はメディアのありかたが変わっていくのにあわせて、広告の仕方ももっと変わっていくのかな?
ミュージカル大好きだからこそ、もっと敷居の低いものになって、誰もがふらっと観に行けるようになってほしい。チケットの値段が年々つり上がっていく中で、子供や学生にも観やすいような割引を設定したり、学生団体を受け入れてたり、地方にも巡業してる四季がミュージカル界に与えている影響は計り知れないとおもっている。わたしのミュージカルライフも最初は四季から始まったし。
四季が提供してくれる質の高い作品の数々がどう展開されて世に届いていくのか、これからもたのしみ🎵