今日は大学の時の夢を見た。大学のロリイタさんが絶滅する!という夢だったんだけど(疲れる夢ではなかった)、思い返してみれば、大学のロリイタさんたちは大体社会学部棟に行くと会えた。わたしは法学部だったけど、法学部には全くいなくて、当時ロリイタに憧れていたわたしはなんか肩身が狭かった。
わたしの1日の本格始動は、前日の洗濯物を取り込んで畳み、分別することから始まるのだけど、畳んでも畳んでもそこからみんな雑に取って着るから、片付かなくて、前の日に畳んだものもぐちゃぐちゃになっているということにここ数日苛立っており、今日も畳んだ洗濯物の山が崩れていることにウガーーーーーとなってイライラする1日になってしまった。
そういうことって連鎖するのか、朝の内におおかた洗い物を済ませてシンクをきれいにしておいたのに、昼に使った鍋とかザルとかをベタッとシンクに置かれたりしたのもめちゃくちゃ腹が立って、平日に働いてる人に家事をやれとは言わないけど、休みの日なら自分の使った分くらいサッと洗ってくれよ!!!とムカついたりしたのであった。
でも、最近までは母がこういう思いをしてたんだよなあと思うと、すいません……という気持ちにもなるし(だからといって今わたしが我慢する必要はないが)、いつ何時でも何もしない父などにはやはりムカつくのであった。
YouTubeでおすすめででてきたこのマフラーがかわいくて、編んでみたいなと思った。
セリアの毛糸なんだけど、色がいまいち好みではなかったので、ネットで代わりを探してみた。でも、思ってる太さ・質感でぴったりなものが見つからないし、いいなと思ったものは値段が高い。毛糸って意外と値段高いんだなあと新たな発見だった。セーターとか編んだら1万円はゆうに超えるのを、プレゼントにするときとかは更に高級な毛糸で編んでいたとか母から聞いたことがあるから、手編みのセーターは手間も思いもお金もかかったすごいものなんだな〜。
失敗しそうというのもあって、まぁこの色でもいいから買うか、とセリアに行ったんだけど、2件ハシゴしたのに両方ともこの色が置いてない。同じシリーズの他の色は普通に残ってたから、どこかで話題になっているのかも知れなかった。やっぱり高くても手芸屋の通販で買うかも。
出かけてみて気づいたんだけど、今日は体がすごく重くてだるい。出先でカフェオレを飲んだんだけど、いつもは入れない砂糖を入れてしまった。体が重いときってなんとなく糖分とりたくなる。
今日の晩ごはんはコストコのピザ。ビールも飲みたい。