新しい病院になって、通院は楽しい

シオリ
·
公開:2023/11/17

新しい病院に転院してから1年くらい経つ。

前の病院で問題が合ったわけではない。摂食障害のような症状が出てしまって、でもそれに対応はできないと言われたから、ホームページで摂食障害について言及があり、カウンセラーもいる今の病院に移ることにした。

でも、正直今の病院や先生が合っているのかは分からない。摂食障害について特に対応はなく、でも自然に治まったので継続して通っているだけ。カウンセリングは多分合わなかったので行っていない。先生を信頼してないわけではないけど、特に期待もない感じ。何か嫌なことがあったら前の先生のところに戻りたいなと思っている。

でも良いことがあって、今の病院の近くには大きいスーパーがあり、ご褒美になるごはん屋さんや、買い物ができるところがある。

それが精神的にすごく支えになっている。

前の病院も、電車に乗って通わなくてはならなかったんだけど、調子が悪い時、ちゃんと座っていなければならないのがつらいときもあったし、人がたくさんいるところに行かなければならないのも耐え難いことだった。

なぜだか、わたしは電車に乗るときは小綺麗にしなければならないという思い込みがあるのだが、億劫だし、化粧なんてとても出来ないことが多くて、それも通院するときの大きなハードルになっていた。

けど今は、前に比べて体調が良くなったというのも大きいけど、「ちょっとおしゃれして、病院がおわったらご飯食べて買い物楽しもう」と思ったら、着替えも楽しみの一つになって準備もぱっとできるし、電車もあんまりつらくない。ご褒美があるから、頑張れる。

まあこのご褒美も体調が悪くなれば意味のないものになるだろうという気もするが、今はこれが自分にとって良い方向に働いているからいいと思う。

田舎に住んでいるから、チェーン店でのちょっとした外食でも楽しい。KALDIがあって、コーヒーが買えるのも嬉しいし、コスメとか文房具とかがいっぱいあるのも楽しい。

そんな感じで、「通う」ということ自体は今は頑張れている。

@510r1
のんびり、日常。BLとぬいぐるみ。