240206_読書DBとか

o
·

Notionで読んだ本を管理するにあたって、スマホのカメラでISBN読んでDBに自動で登録できるようにしたいとずっと思ってた。2ヶ月前ぐらいにやろうとしたんだけど、途中で挫折しちゃってた。最近また別の方法でやろうとしたけどそれのほうがわたしには難しくて、もっかい2ヶ月前の方法を1からやってみたらなんとか成功した。めっちゃ嬉しい!!めっちゃ便利!!

この記事見ながらやりました。ありがたい…ありがたい…

  • 書影はエラーになることが多いから諦めて最初から省いてる。

  • とにかく「手軽に」「とりあえず」「入手したその日にさっと登録する」ことを目的として導入した。著者名とか表記が統一されてないことが多いし、すべての情報を拾ってくるのは難しい。後から必要に応じて整理すること前提で運用してる。

  • この記事にプラスして、「入手日」(日付)に登録した日を入力、 「版元ドットコム」(URL)に版元ドットコムのその本のページを入力、「出版社」(テキスト)も登録、版元ドットコムのデータベースに無かったらアラート出して中止する、登録に失敗したか成功したかアラート出す、っていうのを追加した。

  • 電子書籍で買った時とか手元に本がない時とか用に、ISBNを直接入力して登録するバージョンも作った。

Notionでの管理は、「入手したタイミングで登録する」ことにしてる(ちなみに読みたい本は別DB)。だから基本的に読む前に登録することになる。ブクログに登録したり、amazonから情報とってきたりする時、評価が目に入るのが嫌だったんだけど、これだったらそういうのもない。

プログラミングではないけどこうやって色々設定いじったりするの、楽しい。詳しくも得意でもないけど。一時期開発課にいた時に触れた知識というか考え方がちょっと活かせてるような気がするから、やっててよかったな〜とも思う。

―――――――――――――――――――

日記でつけてるその日の気分の点数を、週単位で標準偏差出すのもやってみた。なんかそれっぽい数字はなんとなく出てきたけど、合ってんのか…?でも合ってなくてもべつにいいかも…「この週は気分の浮き沈みが大きかったんだな」がなんとな〜くわかれば…

今週分の標準偏差だけ計算があきらかにおかしくなって、どうやらデータがひとつ分多くカウントされてるっぽくて、余分なデータはないはずなのになんで??ってなってたけど、テンプレートも1ページとしてカウントされるっぽいという結論に至った。なんか前に何かの作業してる時にもこれで引っかかったような。

標準偏差は大学のゼミで初めて知って、おもしれ〜!と思った覚えがある。いやもしかしてわたしが忘れてるだけで数2とか数Bとかでも習うんですか?習う気がする。偏差値とかふつうに日常で使うもんな。数3Cはやってないから知らん。計算は本当に苦手なんだけど(繰り下がりの引き算があやしいレベル)、データ分析とかはちょっと興味がある。