#0418-0420 木金土

my
·

いいタイトル思いつかず。

#0418

もくようび。リクエストがあって、料理の授業のゲストみたいな感じで参加してみんなで日本食をつくる。ノルウェーに一緒にいった子がいてうれしい。わたしができること、しってること、なにか役割があるってやっぱりうれしい。おにぎりの作り方とかさ、これはスキルなんだなあ~と思う、あと味噌汁、味噌は最後にいれて沸騰しないようにすることを知ってることとか。なんで?って聞かれたら、うーん味が変わるし、お母さんいつもこうしてたし?としか言えないけど。こういうのがまさにホームメイドってやつなんだろうなあ、と。そういえばこの授業の名前が、cooking without momみたいなので、お母さん抜きの料理?とでも訳せるのかな。障がい者の人がほぼ全員で、めっちゃベーシックからいっしょにやるよ~的な。名前的にどうなんだろう、なにか思う人はいないのかな。ファミマのお母さん食堂が炎上してた日本でおなじような名前を付けようとする人はいなさそうだなあとか思ったり。そんな気にしないのか、深い意味はないのか、うーむ。なにかの議論が既になされたあとのこの名前なのか、うーん。だれかに聞いてみたいな。

#0420

きんようび。なんかよくわかんない、手をつかうレッスンをいろいろ受ける日。エコノミーの授業で、先生の給料明細見せてくれたり(所得税38%、労働組合に8%引かれてて、手取りで47万くらい。これで安い方なんだって。先生は基本給料安い方の職種って。ほー)、ネクタイの結び方、シャツのアイロンのかけかた学んだり。ネクタイ結ぶの、先生が見本見せて一緒にやろうのターンで、いつも元気ななんかだいたいなんでもできそうな人が、めっちゃできてなくってちょっとびっくり。見本を見ながら自分もその通りにやるっていうのが苦手なのかな。そういうことをやってきた機会が少なかったのかな。自由いどうぞ!でめっちゃすぐ行動できるように見える人だったから、だからこそ、なんかすごいわたしの拡大解釈で、誰かに倣ってその通りにやる、みたいなのやってきてないのかな~とかデンマークの教育を考える。でも、他のデンマーク人でできてる人はもちろんいたから、ただの個人差なんだろうなとも思う。でもなんかちょっとびっくり、これがこの人苦手なんだな~という発見。

最後に、瓶の飲み物二つ使って、栓をあける練習をする。なんの授業。やってみたけどとてもむずかしかった。大学いって休学してきてる子が、わたしはこれを大学で学んできたの、ってすごく得意げに教えてくれた、そして実際彼女はなんでも開けられる。まじですごい。もうちょっとで開きそうだったけどむずかしかった。

夜、他の日本人の子がカフェ(お酒出すところ)でたこ焼きやるからと手伝いに行く。たのしかった。興味を持ってくれるのもうれしいし、話すきっかけになってうれしい。たこ焼き焼けるのもスキルだな。お酒が入ってるとみんな一段階テンション高いのと、話すハードルが低いからはなしやすい気がする。日本に行きたいと思ってるからマジで、行くとき連絡するからね!!!と指切りげんまんをした(指切りげんまんがこっちにもあった)、あと近くの都市のおいしいケバブ屋さん連れてくよ!!ってのでも指切りげんまんをした。でも相手は酔っていた。はたして覚えているだろか、その場のノリなんだろうか、うーんとか色々考えちゃう。けど、もし私が行きたいと思うなら、ねえ覚えてるいこうよ!って言えばいいんだろうなと思い、私は行きたいと思っているので今度会った時に話してみようと思ってる。はたして。こういうの、考える事には考えるけど、まあまあにして行動しちゃえばいいんだよなと思う気持ちがより強くなってきたのかなと思う、知らんけど。

めっちゃ酔ってる人に、カームダウンって言ったら、いやいや酔ってないから大丈夫だからだって今日仕事してるから(介助してる日だから)とまじで言われ、カームダウンってどういうニュアンスで伝わるんだ?と思うなど。

たこ焼き買ってくれた、修学旅行で仲良くなった生徒ではない人が、「ちょっとここは音がとてもうるさいから、あっちの部屋で食べてくるわ!」と言っていて、また好きになる。素直でいいなあうれしいなあ、と、やっぱそれでいいんだよなあ~と。うるさくてしんどいなとか疲れてて気分じゃないなとか、それはそれでいいんだと。

#0421

土曜日。なんか割と早く目が覚める。本を読みながら部屋でごはん。散歩に行き、もくもくと歩く。森の中を歩く。なんか緑みどりしてる。春だな~。いい感じに歩き、なんか気分で夕方にこの日記を書き、夜は映画を見る予定がある。よきよき。とても日が伸びてね、よる21時でやっともう日が沈むな~って感じになる。よるさんぽがこれからはかどりそうだ。おわり。