11/18(鬼太郎誕生見た)

·
公開:2023/11/20

*「因習村」というネットミームが嫌いだ。自分たちの住んでいるところには因習なんて何もないかのような響きがある。現実のわたしたちと物語のあいつらは違うから差別も男尊女卑も物語として消費できますと宣言されているような。被害妄想乙と思われそうだがミッドサマーを巡るインターネッツにより生まれたそういう種類の怨念がずっと燻っている。「因習村」をぶち壊すさまを楽しめるならはやくお前らが全部メチャクチャにしてくれ。そしてここから出してくれ。さもなければ何にも言うな!

*でもそれじゃ駄目だって話なんだよね〜!? 生きていくには見ないふりやなかったことにするくらいがちょうどいいんだろうけど、それでも逃げないこと見ることを選んだからこその水木がたどり着いたラストは昭和古典ホラーへの現代からのアンサーだもんな。わたしはそういう再構築をする作品が好きだ。それに感動してしまったから、報いたいなと思ってしまう。

*物語の中で、この村を出て都会に行ったとしてもどこも同じで逃げられないと知っていると話す女の子がいる。最後に日本はかつて夢見た希望に溢れた国には未だなれていないと語られる。そういうはなしを「因習村」として、昭和舞台の倫理の無い陰惨で露悪なストーリーとして紹介されているのを見るとなんだかなあと何度でも思ってしまうけれど。大人向けに作られたホラー作品でド直球に未来と希望の話をしてくれたのが本当にうれしかった。最近色々あって鬱々と生きていたけどやっぱり人生を救うのは面白い映画以外無いかも。見てよかった〜

*でもレイプ表現と急な明滅表現とグロをやるならもうちょっと宣伝時点で言ってくれ〜 もし未見でここまで読んだ人がいたら本当に気をつけてください、かなりショッキングな映像が多いです

@acuta000
とくになし