プログラミングを学習するうえで、およそ自分がすごい、と感じる人達は息を吸うように海外のブログを参照して日本語で感想をのべたり呟いたりしている。
だが私は英語をある程度知っているとはいえ読むと同時に睡魔に襲われ、5分後には見ることを諦めているか寝ているかのどちらかだ。かろうじて読むことができるのは試験のときとか必要に迫られている時はするっと読むことができる。
それはおそらく英語を読むのではなく、試験という環境だとスイッチが入っているだけなのであろう。普段の勉強や趣味で英文を読むことが全くできないのだ(難解とはいえ不思議の国のアリスを読むのは1章で諦めて日本語に逃げた)。
翻訳サイトも充実しているとはいえ、それに通してもわからない意図や表現も多く、プログラミングの説明を読んでいるのだから一通りの解釈しかないと思いきや、普通にスラングやアイロニーが含まれるブログもありなかなか通しでよむのがつらい