WUGアドベントカレンダーってほんとにいいものですね2024

吾解(akai)
·

みなさん、こんばんわぐ〜👐 吾解と申します。

この記事はWUGアドベントカレンダー2024の1日目の記事です!

主催のておりあさん、今年も企画を行なってくださりありがとうございます!

12月となりアドベントカレンダーの季節がやってきました!

今年は、WUG10周年記念のグッズ販売や映画館での公式の上映会など、たくさんイベントがあった年でしたね!

今年の自分の記事では、過去のWUGアドベントカレンダーから各年ごとにひとつずつ記事を選び紹介する、ということをやりたいと思います。

理由は、今年が節目の年であることと、自分が2019年の1月~2月にかけてWUGにハマった要素のひとつにワグナーさんの熱いブログがたくさん投稿されていたことがあるためです!

今まであんまりWUGアドベントカレンダー読んだことなかったよって人にも、知る機会になったらうれしいです! それではレツゴ~~

2014年のWUGアドベントカレンダーから紹介

最初のWUGアドベントカレンダーは、なんと2014年に作られていました! 10年前! WUGちゃんとしての活動は既に行われていたようですが、劇場版アニメの公開やTVアニメの放送があった年でした。

この年の主催は、今年のWUGアドベントカレンダーとは異なり、なぎつきさんによって企画されています。

そんな年のアドベントカレンダーからご紹介したい記事はこちらです!

なぎつきさんによって書かれた、『Wake Up, Girls! との一年(その1)』です!

この年は4つの記事が登録されていて、全てなぎつきさんによって書かれたものなのですが、10年前の当時どのように応援をされていたかや、WUGちゃんの様子、イベント現場の雰囲気が伝わってきて面白いです!

けっこう昔の出来事を読んでるはずなのに、文中に「七瀬佳乃さん/青山吉能さん」「よっぴー」みたいな知ってる文字列があったり、かと思えば「しぃさま」という聞き馴染みの無い呼称(たぶんまゆしぃのこと?)も出てきます。

当時は、イベントで松田耕平役の浅沼さんが山本監督をいじる場面があったり、ファンが決意表明するWUG決起集会というイベントがあったりしたらしく、2024年の今からはあんまり想像できない感じです...! それらのことが近い過去のこととして書かれているのも新鮮でした。

WUGちゃん達が活動を始めた頃のことをファンの視点から感じられるので、ぜひ読んでみてください!

2017年のWUGアドベントカレンダーから紹介

前回のアドベントカレンダーから3年が経って主催が変わり、ておりあさんによって企画が行われました。主催が変わっても、今年のアドベントカレンダーに2014年へのリンクが貼ってあるのなんだかいいですね。ひと繋がりという感じがあります。

各記事では、新章の話題や4thツアーの話題が多い印象でした! 4thツアーもかなり熱くて楽しいものだったようですね... その頃は自分はぜんぜんWUGちゃん知らなかった...

ワグナー界隈やWUGアドベントカレンダーでよく名前を見かける方もこの年が初参加という方が多く、よくお見かけする方々のWUGちゃんとの出会いを読めて、面白いやら時の流れにしみじみするやらでした。

そんな年のアドベントカレンダーからご紹介したい記事はこちらです!

ておりあさんによって書かれた、『Wake Up, Girls!との出会い、これまで、これから』です!

2024年のWUGアドベントカレンダーを主催してくださっているておりあさんの、WUGとの出会いが書かれている記事です。当時、仙台にお住まいだったようで、最初の劇場版アニメである『Wake Up, Girls! 七人のアイドル』が公開された際の舞台挨拶をMOVIX仙台まで観に行き、その帰りに作中で出てきた場所を通ってあそこだ!って言う一番たのしいやつをされていたことなどが書かれています。いいな~!

他にも2017年までのWUGちゃんの活動を振り返る内容も書かれていて、それらのコンテンツがどのように受け止められていたのかが垣間見えて、おすすめです!

2018年のWUGアドベントカレンダーから紹介

2018年は声優ユニットWake Up, Girls!の解散発表があった年。この年の主催はgomi_ningenさん。わたくしがいつかのオフ会でお会いした時はお名前が草ブレードさんでした。

この年はアドベントカレンダーでも、色々な内容が語られつつも部分的に解散に言及されている記事が多い印象でした。また、ファイナルツアーの最中でもあり、今年のライブを振り返ったり次にあるライブへの期待が書かれているのも多かった気がします。

どの年もそうではあるんですが、特にこの年は想いがあふれている感じの記事が多く、記事をひとつを選ぶのがむつかしかったです...!

そんな年のアドベントカレンダーからご紹介したい記事はこちらです!

ガチ兄さん さんによって書かれた、『最後までわがままで。【Wake Up, Girls! FINAL TOUR - HOME - 岩手公演】』です!

どこまでが現実でどこまでがフィクションなのか読んでいてくっきりと区別することができず、そうすることを拒むような形式で書かれているのですが、書かれている方のWake Up, Girls!への想い、奥野香耶さんへの想いはなぜだかどんどん伝わってくる記事です。

この形式だからこそ、ワグナーに解散のお知らせがあった日のこと、ファイナルツアーの盛岡公演が始まるまでの気持ち、公演が終わった後の気持ちまで、自分の気持ちかのように錯覚する所でした。

また、記事内の文章は淡々と研ぎ澄まされていて無駄な文字が無く、一方で細やかな感情まですべて取りこぼさないように書かれていると感じて、こういった文章が読むことができるのもアドベントカレンダーを読んでいて楽しい時だよなぁ、と思いました!

2019年のWUGアドベントカレンダーから紹介

Wake Up, Girls!が解散した年の12月。WUGが解散してからの初めてのアドベントカレンダーで、主催はここから再び2024年までずっとておりあさんになります。いつもありがとうございます!

演奏オフ会に参加された時のことを書かれる方(ちなみに自分も同じ会に行かせて貰えてめちゃめちゃ楽しかった想い出)、SSAで初めてWUGのライブを観てからハマった方、東北旅の様子を記事されている方、解散後にWUGに興味を持った人向けの記事を書かれる方、解散後にWUGを好きになってその想いを記事に書かれている方、組曲の4曲について想いを巡らせる方、解散後のこの数ヶ月を振り返られる方などなど、さらに多様な感じになっています!

そんな年のアドベントカレンダーからご紹介したい記事はこちらです!

湖底人さんによって書かれた、『点と点とを結んだ場所へ』です!

TVアニメ『Wake Up, Girls!』に出てきた場所や、TUNAGOのMVに出てきた場所がどのように変わっていっているかを高精細な写真と共に紹介してくださっている記事です。

アニメでの描かれ方の引用と、津波の被害からまだ時間がそれほど経っていない頃の写真、記事が書かれた2019年に近い頃の写真を並べて紹介してくださっていて、変化を感じ取りやすく構成されていてありがたいです。

自分は気仙沼や石巻にはまだ訪れたことが無いので、改めていつか行ってみたいなぁ~と思いました!

2020年のWUGアドベントカレンダーから紹介

解散から1年が経った年、アドベントカレンダーの内容はさらに多様に!

落ち着いて過去を振り返って第2章への気持ちを整理する記事、WUG3期を考えてみる記事、小説(!)、落語(!)、二次創作へのいざないの記事、最近WUGにハマったという記事、なんかもうよく分からないけどおもしろいやつ!などなど!

そんな年のアドベントカレンダーからご紹介したい記事はこちらです!

キッチン!さんによって書かれた、『ワグリス』です!

これは~、う~~ん、だまされたと思って最後まで読んでください! だまされてくれ!

大好きな記事です! だまされろ!

2021年のWUGアドベントカレンダーから紹介

なんと、WUGのパチスロが生まれた年! その名も『パチスロ Wake Up, Girls!Seven Memories』! 通称WUGスロちゃん(たぶん自分しか言ってない)。この年はスロットからWUGちゃん好きになりました~という方を色んな所で見かけてうれしかった記憶があります。

記事の傾向としては、WUGスロちゃんについての記事があったり、この年からRun Girls, Run! のアドベントカレンダーも始まっていて、記事内でそちらの宣伝をされている方も多かったイメージです。もちろん多様な趣向の記事もわんさか!

そんな年のアドベントカレンダーからご紹介したい記事はこちらです!

イルリキウムさんによって書かれた、『「WUG駅メロ 2nd」全19曲ひとことコメントするよ』です!

イルリキウムさんは『WUG駅メロ』と銘打ってWUGちゃんの曲を駅メロっぽくアレンジされるということをされていて、それがちゃんと駅メロっぽくて、ちゃんと元の曲の良さが表れていて、とても好きなんです… なんとその第2弾! しかも読んでてて楽しい解説付き!

この良さをなんと言って表せばいいのか...... 住みたい! この沿線に住みたい! という気持ちが沸き上がってきます! 毎駅たのしそう!

記事内で書かれていらっしゃるような感じで、自分は1曲を多くの時間聽いていたいと思ってしまいます。ですが、この短さが元曲の豊かさに気づくトリガーとなるのでしょう... この身近さによって曲が生活に、人生に刻まれるのでしょう...

第1弾も合わせてぜひ聽いてみてください! そして権力者の方は採用を検討してください!!

2022年のWUGアドベントカレンダーから紹介

2022年の記事の傾向としては、過去の想い出、現在のメンバーの活動のこと、RGRとの関係性のこと、そしてたくさんの何に分類していいか分からない記事達…! 本当に毎年多様な記事が投稿されていてすごいです。解散から3年が過ぎようというのに... 

青山吉能さんが後藤ひとり役(主役)(これ読んでてそれ知らない人とかいるのかなという説明)を演じられたTVアニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』が放送されたのもこの年。

そんな年のアドベントカレンダーからご紹介したい記事はこちらです!

算盤屋さんによって書かれた、『心配なんですよね、久海菜々美さんのことが』です!

これは一体なんなんだ! 久海菜々美さんを心配しているお面が、心配だなぁ~って言ってる動画です! 一体なんなんだ! ずっと何を言っているんだ! いつのまにか菜々美よびになっているぞ!

一見奇天烈な動画なのですが、実際に内容を視聴してみると、なるほど確かに過去のアドベントカレンダーで落ち着いた深い洞察を持って記事を書かれていた方と同一人物だと感じることができるでしょう。できない場合もあるかもしれません。最後には聞きながら少し泣いているかもしれません。

勝手な思いですがこのお面さんのことも心配になります。大好きです。大拍手です。

2023年のWUGアドベントカレンダーから紹介

去年のアドベントカレンダー! えもう一年!?

結成から10周年が近かったり、WUGちゃんを最近知ったよって方々の記事があったり、まだまだWake Up, Girls!流行ってるな...という感じのアドベントカレンダーでした!

そんな年のアドベントカレンダーからご紹介したい記事はこちらです!

tachikawatosugiruさんによって書かれた、『田中美海と結婚したい』です!

すごいタイトルの記事なので、身構えられた方もいるでしょう。わたくしもそうでした。そして、その身構えは正しいのだと思います。しかし、この記事ではそのタイトルから想像される以上に深い洞察と業が表現されていて、読んでいて思わず自分も、そう!そうなのよ! と心で頷いてしまう部分がありました。個人的には京都の温泉むすめのイベントで見た、田中美海さんのサッカー選手のような鮮やかな動きとシュートのトークが、コミュニケーションという軸で補強された感覚がありました。田中美海さん、すごいお人だ...

なので、このタイトルで読んでない人が多いのは少しもったいなく思い、田中美海さんのすごさについて考えたい人にはぜひおすすめしたい記事でした。

田中美海さんのピュアなファンの方は、読まない方がいいかもしれない!

◆エンディング 完走した感想

アドベントカレンダーは毎年25枠あり、リンク切れだったり投稿されていない枠もあるけど、それが8年分だと量がすごいということがわかりました。それはそう。

自分は結構アドベントカレンダー読んでる方だと思ってたんですが、読んでいない記事も思ったよりあって、この機会に気づけてよかったです! 今回はじっくり各記事を読むということはあまりできなかったので、また別のタイミングでじっくり読み返したいと思いました。

もし、みなさんが素敵な記事に出会うきっかけになっていましたら幸いです。最後にもうひとつ好きな記事を貼って終わりたいと思います。ひこさんという方が書かれた大作の記事です。

ここまでお読みくださりありがとうございました。

あ!

アドベントカレンダーの記事では、お馴染みのくだりがあって、前の日の担当の人の記事と、次の日の担当の人の記事を軽く紹介するという慣習があります。今日は12月1日なので、前の人は仕組み上いません。では、明日の担当の人は…… え、誰!?

Wake Up, Girls!アドベントカレンダー2024の明日はどっちだ!

と、公開時は書いていたのですが2日目に登録されている方がいました!

2日目は、らさんの『解散後ワグナーがライブに初参加できた。という日記』です! 好きになった時には既にWUGちゃんは解散していたという、らさんとWUGちゃんの出会い、そして今年の上映会までのことが語られています! らさんとはお会いしたこともあるからか、読んでいてほんとによかったね…! という気持ちでいっぱいになりました!

おまけ

アドベントカレンダーとはちょっと違うけど、前にSSAの講演のBDの発売カウントダウンをみんなで盛り上げようって時に、わたくしとWUGちゃんとの出会いも書いたから、よかったら読んでってください

でわでわぐ〜👐

@akai
ツイッターをやっています @oolongbreaker