Blueskyで部活動

akareyto
·

Blueskyの楽しさの一つは共通の関心がある人が簡単に見つかることなのは議論の余地のないところと思います。

共通の関心や趣味を持つ同志が集まれば、部活動や同好会へと発展するのは自然な流れ。以下にこれまでに私が関わった部活動などをあげていきます。

・オタマトーン部

まずはじめに発足したのがオタマトーン部。

まめもさんのオタマトーン演奏を聴いたことのある方も多いと思います。オタマトーン部発足の経緯については以前こちらに書きました。

https://sizu.me/akareyto(12月2日の記事)

オタマトーンのアドベントカレンダーもあり、部長まめもさんのオタマトーンへの想いや演奏が聴けます。

https://adventar.org/calendars/9614

オタマトーンを購入したという投稿も見かけます。部長曰く「部員名簿はなくともオタマトーンを演奏する人がオタマトーン部員」。

各自オタマトーンの音色を楽しんで、いずれどこかで音を合わせられるといいですね。

・囲碁アミーゴ

それと並行して誕生したのがBluesky囲碁アミーゴ。

ほとんどの方には聞きなれない名前かと思いますが、囲碁アミーゴは日本に本部を置き、主に若者への囲碁のプロモーションを目的とした伝統あるサークルです。指導陣にはプロの囲碁棋士も多く、同好の士が毎月集まって囲碁を打っているそうです。

私自身は12年ほど前にロンドンの囲碁アミーゴに参加していました。東京で活動していたアマチュア6段という腕前の師匠がロンドン駐在を機に発足したサークルです。あいにくその師匠が日本に帰国してしまったため、ロンドンの囲碁アミーゴは自然解散となりました。

さてそこから年月は流れ、今から数ヶ月前のこと。ひょんな流れでニューヨークに住む日本語話者、Randy Auさん @randyau.bsky.social と相互フォローになりました。

ある時タイムラインでRandyさんが「10年以上打っていないけど久しぶりに碁を打とうかな?」と投稿しているのが目に入り、それに返信したのです。「ニューヨークだとどんな囲碁クラブがあるんですか?ロンドンでは以前、囲碁アミーゴというサークルで打っていました」と。

対する返信がなんとびっくり「え、私はNYの囲碁アミーゴで打っていましたよ!」

なんと同じ師匠から碁の指導を受けていた先輩だったのです!(年齢はRandyさんの方がずっとお若いものの)

慌てて別のSNSでその師匠に「Randyさんという方とたまたま知り合ったんですが、NYアミーゴの方なんですね!」と報告。なんと奇遇なこともあるものですね、とひとしきり昔話に花が咲きました。

折しも私も10年ぶりに囲碁を打とうかなと考えていたところでした。こうなればやることは一つ。Bluesky囲碁アミーゴの発足です。名前の使用についても師匠から快諾を得ています。師匠、この記事が目に入ることはないと思うけどありがとうございます!

実際の活動はまだ始まっていませんが、タイムラインで囲碁に興味のある気配を醸している人に声をかけ、来年からの活動を目指しています。初心者向けのいい囲碁アプリをご存知の方、教えてください!

・訴訟研究会

(これまで名前がなかったので、いま名付けました)

現在とある訴訟を準備中のhalkaさん@halka.me さんを中心として、必要な手続きなどについての情報をシェアする研究会です。私自身は今のところ訴訟を起こす予定はないのですが、何かの時には知識として知っておくと助かりますよね。

実際始めててから分かったのですが、開示請求や損害賠償を請求するといった脅しを受けたことのある人もちらほらといるようです。備えあれば憂いなし。

以上は Discord 上に部室のようなものが存在しています。ご興味あったらお声かけください。!

・bskymc https://bsky.app/profile/bskymc.com

Blueskyの人が多く集まるMinecraftの非公式サーバー。人が増えてきたので新しいサーバーが必要だそうです。少しでも出資したいという人を募っています。

Minecraft が好き、でもやる時間がないので代わりに出資すると申し出てくださった方もいます。我こそはという方、管理者の室堂さん@raitako.comにご連絡ください!

以下は旧Twitterとのクロスオーバー企画。

・専門家の方による講義

Blueskyアカウントの中には大学の先生など、いろいろな専門知識を持った方がいます。そのうちの一人、Dr. Japanese Studiesさん@drjpstudies.bsky.socialさんにお願いし、「なぜ日本のデジタル化は遅れたのかの話」という題で日本のIT政策についてのお話を伺いました。

https://twitter.com/drjpstudies/status/1732368926351442225?t=nimqnqVT8ivulUaEwbCoSA&s=19

Blueskyでは音声をシェアすることができないので、旧Twitterのスペース上で。厳密にはBluesky内での活動とは呼べませんが、そのおかげで数十人の方に聞いてもらうことができました。

録音はスペース上では聞けないのですが、今後編集した上でYouTubeにアップしてくださるということです。

https://youtube.com/@DrsClassroom?si=l9cobYLPfhc0Fla7

今後も機会があれば、そういった形で専門家や知識のある方の話をみんなで聞くことができたらいいですね。

・オンライン読書会

こちらも音声で公開できることが条件なので、旧Twitterのスペースを利用して。

以前からの相互フォロワーさんとBlueskyで知り合った人、合わせて数名で行います。一冊の本をあらかじめ全員で読んでおき、当日はその感想や本が書かれた背景などを話し合う予定です。

初回の課題図書は 深沢潮著『翡翠色の海へうたう』 (角川書店)

12月16日土曜日、日本時間の夜開催するので、こちらももしご興味があったらお知らせください!

12月9日07:29編集