妊娠33週
区の保健所の保健師さんから、妊娠後期の人向けに電話相談というもので電話がかかってきた。
そういえば母子手帳交付してもらうときにそんなこと言ってたなーと思い出した。
困ってることないですか?と聞かれた。
困ってることって、いきなり言われても答えられない。あるんだろうけど、それを適切に表現する言葉が見つからない。
あと、これはこの人に相談することなのか?とか疑問が湧いて、特にないですと言ってしまった。
産後助けてくれる人はいますか?って質問があり、それ前も話したじゃんって思いながら、主人が産休育休取る予定なので、助けてもらいますって答えた。どのくらい?というから、3ヶ月くらいと言ったら、長いですねと。
主人は、もとより持病もあり、休職、復職を繰り返しているから、一生平社員。
出世なんてあり得ない。
使える制度は利用してなんとかやりくりするんです。これは弱者の戦略です。
産後助けてくれる人という表現に引っかかった。
助けてもらう、助けてあげるって関係って。
なんか釈然としない。
普通は、実母とか言うんだろうけど、みんながみんなまともな親じゃないって。
うちの母は、40年前の育児指導、布おむつ育児強制、親切の押し売り、そんなやり方するのか!?とかさ、余計な一言多いし、デリカシーない、ドケチ、疲れるんだよ。
昭和初期は、火おこしとかあっただろうから、1人では無理だろうけど、家電がこれだけ発達してる時代に、母の手伝いっているのか?
足りないものはAmazonで注文すれば翌日とどけてくれるぞ?
栄養バランス考えた冷凍食品もいっぱいあるぞ?
弁当の宅配も、生協もあるぞ?
お金で解決できることは、お金で解決すればいいと思うんだよね。
1人目の時は、従って布おむつ育児してたけど、だからってオムツ取れるの早くなかったし、ちょっと節約になるかなーってくらいで、無駄に労力かけてただけ。
節約になるのがいいわって母に言ったら、あんたは変わってるって言われた。
布おむつは汚れたら洗うから、汚いオムツがごみ収集の日まで家にないのがいいんですって。
いやいや、建前!
紙おむつの費用と布おむつの費用比較して、もし布おむつの方が高かったら、あなた間違いなく紙に切り替えるでしょー!
そもそも40年以上前の使用済みの布おむつを洗って保管して、自分の孫に使わせる時点で、ケチだからじゃん。
モッタイナイ、マダツカエル、って発想でしょ。そんなに使いたければ、自分たちの介護で使って貰えばいいじゃない。
そのほうが、よっぽどゴミが減るって。
あんた育児を舐めてる!って言われたけど、もう上の子は11歳だし、2人目はなんとかなる、いや、もともとなるようしかならん。
手抜き、手抜き、手抜き、手抜きバンザイ。
料理も、育児も手間をかけるから、愛情が伝わるという、思い込みは捨てる。
やりたい人はやればいいけど。
でも私はわざわざ今苦労しなくてもいいんじゃないって思う。
これからの人生まだまだ辛いことはたくさんあるし、いいじゃない。