15日、往復夜行バスで東京ディズニーシーへ行った。ついでに17日甲子園でCSファイナルステージ第3戦を観戦したことも併せていろいろを書く。
【前置き編】
以前からDハロに行こうと話していた友達と相談した結果、15日に決まる。その後この日がCSファイナルステージ第1戦目だったことに気付く。行くならナイターがよかったので、16,17,20日の3試合を申し込む。
当落が出る15時ちょうどにローチケログインしようとしたらサーバー落ちてて、結局見れたの40分後とかだったので、んなもんどうやって当てんだよと思ってたけど、1日当たってた。一人だったから当たりやすかったのかな。ちなみにレフトスタンド。
【準備編】
ヤコバはいつもそれなりに名の知れた企業の安いものを適当に選ぶので、過去には「乗ったら観光バスだった」みたいなこともあったのだが、今回はランド着かシー着かを選ぶ必要があり、結果的に標準シートではなくなった。一度寝ると到着直前まで起きるか分からないため、休憩はあてにしない。友人が乗るバスにはシー着がないというので、ランドで合流しリゾートラインでシーまで移動することに。
ちなみに交通手段は新幹線も検討したが、前後に東京での予定がないこと、東京ディズニーシーにしか行かないのなら東京ディズニーシーまで直接行って東京ディズニーシーから直接帰れる方が楽なことを考慮して、夜行バスにした。
尿意は割と耐えられるため、あまり深いことは考えません(逆にビビって水分摂取を怠ると膀胱炎の兆しが起こる。以前、飲み物を持ち込み忘れて夜行バスに乗車して爆睡したら早朝の東京駅で500mlを一気飲みする羽目になった。この兆しは水を大量に摂ると治まる)。
〜荷物は以下の通り〜
◎必須
スマホ・イヤホン・各種ケーブル・ICOCA・財布・家の鍵
○in ポーチ
薬・クレンジングシート・コスメ一式・リップクリーム・眼鏡・常備薬
□その他
タオル・小さめビニール袋
・メイクは車内でベース→降りてアイメイクの予定でいた。ベースは前に貰った試供品を、アイシャドウパレットはひとつでシェーディングも兼ねられるグレー系のものを選んだ。選んだと言うか、いつもこれなんだけど。
・アイマスクや耳栓、ネックピローなど車内での使用を想定したアイテムは基本持っていかない。まあ……なんとでもなる。モバイルバッテリーは必要になればパークでレンタルする。
・メイクは家に帰ってから落としたいのでスキンケアやクレンジングの類は持って行かなかった。ただメイク前に保湿しなさすぎるのも不安だなと思って、スキンケアも兼ねられるタイプの化粧下地を入れた。
・コンタクトレンズは普段2weekのものを使用しているが、今回はたまたまギリギリのを付けていった。そのまま捨てられて良い。帰りの車内で眼鏡に変える。
・秋なので暑さ/寒さ対策の類は一切携帯していない。逆に調節が難しい季節だが、アウター持ち歩きアンチなので少々の暑い/寒いを覚悟で服装を決める。ちょっと寒い方がいい。
・今家にある靴で最も歩きやすいのがロングブーツなので、寒くなれ!!!!と願う。
【前日編】
すっごい寝た。9時間くらい。この時点で夜行バスではまともに寝れないことを悟る。
夕方、髪を切りに行く。わたしは長い間切りっぱなしのボブだったんですが、襟足に生え癖があって毛先が収まりにくいので襟足を刈り上げていた。今年の梅雨ごろにショートヘアにしたくなったのだが、刈り上げて間も無い襟足ではショートになれず、以来襟足を伸ばしていた。黒染めの際もわざわざカラーのみで予約してギリギリまで伸ばした結果、この日になった。
初めて行った美容室だったけどかなり良かった。お姉さんに髪の相談をした。この場で次回の予約をすると30%オフになりますよと言われ、後からの予約変更は可能と聞いたので適当な日にちで予約を取る。
そこからうろうろして、家に帰ったのは21時くらいだった。準備をさっさと済ませ、少し余裕を持って駅へ。行こうとしたら、なんか凄まじいゲリラ豪雨だった。ヤバい。普通に歩いてても脚が濡れる。
乗ってしばらくは寝るのを諦めてYouTubeを聞いていたが、さすがに一眠りしておいた方がいいと思い、最近気になっていたことについて考えながら寝る。
【当日編】
ふと目が覚める。乗車の際に各休憩の時間を確認しておいたので、あとどのくらいで着くかなーと思いながら時間とGoogleマップの位置情報を照らし合わせる。
どう考えても遅れている。というか、バスほぼ止まってんじゃん。後から判明するが事故渋滞だった。
しばらくして渋滞を抜け、サービスエリア着。ここでアイメイクを半分くらい終わらせられた。素晴らしい。この時点で40分くらい遅れてた。現地合流の友人に連絡しようとしたのと同時に車内放送が流れる。この先もいくつか渋滞が発生していることから、到着は1時間半遅れの見込みとのこと。わーお。
再び友人に連絡するが、彼女は予定通り着くそうなので待ってもらうことになる。なかなか進まないバスの車内でベースメイク。信じられないくらい綺麗に仕上がり、普段の保湿のしすぎを疑う。結果、本当に1時間半遅れで東京ディズニーランド着。友人と合流し、モノレールで東京ディズニーシーへ。
話しながら並び、話して並び、話して並んだ。ソアリンにやっと乗れた。楽しかったな…………。
でもあの日乗った中でいちばん楽しかったのはピーターパンかもしれない。ユニバで言うとこのハリーポッター(二つあると思うけど多分古い方? クィディッチするやつ)みたいなシステムのアトラクションなんですけど、めちゃくちゃ楽しかったよ。
ラプンツェルも楽しかったけど、クオリティより「短っ」が先に来るので、アトラクションの満足度に乗車時間が大きく関わる人は待ち時間と要相談すべき。その点シンドバッドはめちゃくちゃ長いんだよな。みんな乗ってください、シンドバッド。大好きなのあれ。もうワンチャン待ち時間より乗ってる時間の方が長いです。シアター系でもないのに。
あとシーライダーのファンです。コンセプトが好き。センターオブジアースは運休で乗れなかった。
友人に浮かれ写真を撮ってもらった。もっと撮ってもらっても良かったな。日中は綺麗な曇天だったので、夜とかに。サングラス。

なぜか帰りもランドから乗るバスを予約していた友人と別れ、夜行バスに乗車。新宿バスタの待機時間でコンタクト外そうとしたら見失ってヤバかった。ちゃんと取れた。多分3時間くらいは寝た。降車のち、帰宅。全然そのまま授業行けそうだったけど、寝ちゃお! と思って寝た。ぐっすり眠れた。
【おまけ】
17日、『2025 JERA クライマックスシリーズ セ ファイナルステージ 第3戦』を見に行った。高橋遥人のことを好きになってから初めて見る高橋遥人の先発試合。第3戦の先発は大竹だと思ってたのでピンポイントで当選したのは幸運すぎる。ここで運を使い果たしたか?
ノーノー見えてた遥人の投球、佐藤のホームランに大山のタイムリー、勇斗がベンチ外だったことを除けばマジで文句ないくらいの最高試合だった。CS優勝を見届けられたのも良かったけど、遥人の最高の投球を見られてマジで気分が良かった。こんなんさあ、完全試合とか現地で見た投手のファンはとんでもなく嬉しいんじゃないの。好きになるよそりゃ。バントも2回決めたし。
三浦コールもできたし、楽しかったなー。そういや大山の打席で虎道流れがちなのなんなんですか? 気のせいならいいんだけど。あんなかっこいい応援歌あるのに?
唯一心残りがあるとすれば、優勝セレモニーをやる代わりにヒロインが無かったことくらいかも。来年は遥人ヒロイン現地が叶うといいな。勇斗の初お立ち台も期待しています。