2025/9/9:日記

Aqu4
·
公開:2025/9/10

youtubeを見たりゲームをしたり昼寝したりネットを見たりして気づいたら一日が終わっていた。本当になんの生産性もない一日。9月10日4時前、昨日の日記を書いている。youtubeでは最近はジャルジャルをよく見ている。アイランドの方のネタなんだけど、コインランドリーで後藤が回している洗濯機のスイッチを福徳がふざけてオフにしまくるというネタがあって、最初は後藤側も戯れているという感じなんだけど、だんだんとマジでキレだして、でもそれすらも福徳側はフリとして捉えちゃって悪戯をやめない。これってなんかデリダみたいだなって思った。福徳の「どっちやねん」っていう言葉が印象に残る。マジなのかフリなのか、どっちなのかが原理的に決定不能であるということ、それが言語というものを成り立たせているのかもしれないな、とかそういうことを思った。デリダあんまり詳しくないので適当だけど。本当に昨日はダメだったな。インターネットは一度見出すとやめられないし、だからと言ってなんの充実感もない空虚な体験しかないのだから、もうやめようと思ったのだけど、人間、低きに流れてしまうものなのだな。Aliey:Sさんの「アベリア」でも聴いて元気を出そう。歌い出しの「君がもう忘れてしまった歌を思い出させてあげる」という歌詞が好き。なんかプラトンの想起説みたいで。

@aqu4
「僕みたいな麗しい者は、生きていると感慨に耽ることがままある。そういった現実で得られる経験こそ、素晴らしい劇中歌にとっては欠かせないものなのさ。」