2月を振り返る

arashi
·
  • 息子が半年を迎えた

  • 事業計画が本格的に決まり、実行し始めた

  • MVVが固まった

  • 引っ越しが決まった

  • NotionカレンダーとDBを連携した

  • taskをNotionにした

  • Makeを使って、毎日タスクをtimesに共有されるようにした

  • 定例盛りだくさんだった

  • 1週間くらい熊本にいた

  • 息子がよく喋るようになってきた

  • うーんと思うこともあった

  • noteを1記事書いた

  • しずかなインターネットを3記事更新した

  • 出張時にはクライアントに会おうと決めた

  • 2月の割には暖かかった

  • 山に登った

  • 7つの大罪を見始めた

  • Coffee inc 2を買った

  • 入社して3ヶ月経った

  • 会社とはどういうものかを考えた(ている)

  • 過去最高を記録した

思いつく限り書いてみたが、色々あった。

会社とはなにか。組織とは。チームとはなにか。

そもそもどうあるべきなのか。どうあると理想なのか。を考えていたように思う。答えは出ていないけど、答えはないんだとも思う。会社がどうありたいのかなんだろうなと感じるし、合わなければ辞めるんだろうし、合う人が残るんだろう。それがカルチャーなんだろうと思う。そういう点において、MVVを決められたことは良かったように思う。各個人から滲み出るものがカルチャーになるんだろうなとも思う。

発信とその難しさ

何者かを示すためにも、意思表示としても、色々な意味合いで大事だなと感じる。ポジティブじゃなきゃダメなのか?人間なのでうーんと思うこともあるが、そういう内容は発信しづらい。受け取り手がどのように感じるかわからないからだ。ただ、全てひっくるめて大事なんだろうと考えると、気にする必要もないんじゃないかとも思う。難しいものだ。Xで批判してる人とか見ると、うーんって思うし。

リモートワークの難しさ

意思を持って福岡にいる。なんなら、リモートが良いと思っている。ただ、リモート前提の組織か否かは大きな差があるように感じる。

タスクを共有しようと考えたのも、リモートワークだからだった。自分でやってた会社は、みんな住んでる場所が違ったため、今何やってるんだろう。進んでるのか?など気になることも多かった。自分自身も感じるし、おそらく他人も感じるだろうし、わざわざ聞かれるのも聞くのもめんどくさいだろうから勝手に共有できた方がいいなと考えた。

Slackでも発言は多めにやろうと思っている。たぶんリモートワークじゃなかったらしてない。ブラックボックス化してしまうものをオープンにできたらいいなと思っている。自分がリモートワークで上手くいかなかったら、いまの組織でリモートワークは無くなる可能性すらあるという危機感もある。

合う合わない・得意不得意関係なくやってみる

GAS書くとか、make使ってみるとか、とりあえずやってみた。時間はまあまあかかったもののできた。最初は大体できないし、いいだろうと思う。

過去最高を記録

何が最高だったかはあえて言わないけど、最高だった。記録更新は嬉しいものだけど、基準がないから良いか悪いかピンとこない。毎月大幅更新したい。大幅ってどれくらいだろうとか考えちゃうのは悪い癖。

そんなこんなな2月だったけど、3月も似たようなものなんだろう。色々考えていることを書き残す、発信する月にしたいなと思う。

@arashi
考えたことや自問自答を書いています。満26歳、リモートワーカー、1児の父です。旅とみそ汁と魚と書くことが好きです。arashi.world