新しく買ったコンデジ、Kodak PIXPRO FZ55がいい感じ

最近、新しいコンデジを買った。Kodak PIXPRO FZ55だ

コンデジはすでにFUJIFILMのX100Vを持ってて、大好きで使っていたのだが、毎日持ち歩くにはポケットに入れるには大きいし、少し抵抗を感じていた

もっと小さくて、ぱしゃぱしゃ取れて、それでいて編集の手間が少ない。そんなカメラはないか探していたところ、出会ったのがこのカメラだった

本体のみなら重さ約100g。めちゃくちゃ軽くて小さいので、ズボンのポケットに入れても邪魔にならない。自然と毎日持ち歩くので、ここ最近取れてなかった写真を撮る機会が増えた

正直、移りにはそこまで期待をしていなかったが、、、想像以上に好みの写りをしてくれて、驚いた

光の表現が柔らかで、ダイナミックレンジは狭いものの、中間の階調が豊かな印象。色表現もフィルムメーカーのKodakらしく、シャドウにいい感じにグリーンが乗ってくる

手ぶれ補正はないので、暗所であったり、ズームをして撮影すると容赦無くブレる。でも、それはそれでいいか、と思わせてくれる

個人的にいいな、と思ったのが日付表示の機能があること。日常写真をぱしゃぱしゃ撮っていく利用用途を想定しているので、それにうまくマッチしてくれる

撮って出しもいいのだが、VSCOでA10を使って編集するのが個人的にはうまくハマっているなと思う。ここに載せてる写真は全部、VSCOでA10を利用して編集した

ぱしゃぱしゃ撮って、出先でSDカードをスマホに挿してデータを移し、VSCOでサクッとプリセットを当てる。JPEGでしか取れないカメラなので、データ量もそこまで増えようがなく、取り回しやすい

もう、なんか、これでいい。これがいい

X100Vの登場頻度が減ってしまうことだけが、ちょっと悲しいかもしれない

@artk
札幌でフルリモートで働く社会人。写真が趣味 | X : @ar_tk4