6日
少しだけコルネットの練習をしてから有楽町の角川シネマでカウリスマキの『枯れ葉』をみた。
チャイコフスキーの6番が流れるだけですぐ感情が揺さぶられてしまう相変わらずチョロいわたくし。
しかしビックカメラのポイントカードがあれば一般でも1700円で観られるなんて。
7日
木馬亭に浪曲を聴きにいく。7日でも浅草は人が多くて木馬亭も満席。
相変わらず国本はる乃はすごいエンターテイナーだ。技術は飛び抜けてるし、時折見せる不遜さもたまらん。
新しく買ったスリムめのパンツのポケットからスマホが落ちやすくて今日もなくしかけた。
12日
今井むつみ・秋田喜美『言語の本質』を読み終わった。
オノマトペの存在が記号接地問題の答えになりうるんじゃないのみたいな話。
13日
友人とジャズセッション。
ひとりで練習してるときは少しはアドリブできるのに、ひとがいると(友人なのに)緊張してまともに吹けなくなってしまう。
どうにか克服する方法を考えねばならん。
15日
2週間くらいかけた赤子のロンパースができあがった。
安請け合いしたけど思いのほか複雑で、さらに分厚い生地の取り扱いもまた難しくて勉強になった。そしてもはやロックミシンは手放せない存在。ジグザグミシンで済ませるなんてことはもう考えられないよ。
19日
コルネットの練習を毎日している。そもそもマイナーペンタで安定してアドリブもできないのにいろんなことに挑戦しようとしてなにもかもうまくいかない状態であることがわかったので、しつこくFブルースを流しながらマイナーペンタのアドリブ。ずっとマイナーペンタにしていると飽きてくるのでコードトーンを散らしたり。
しかし発音のニュアンスの出し方とかリズムの作り方にも大きい課題がある。うまい人は少ない音数でもジャズらしいカッコいいフレーズになるのに自分でやるとイモいフレーズしか出てこない。
道のりは長い。
20日
自分の演奏を録音してみると発音が遅れに遅れていてジャズのニュアンスを作るなんていう次元じゃない。発音自体も遅れているしテンポに対するフィールも遅れている二重苦である。長い間気づいていなかったので修正には時間がかかりそうだけど、これがジャズらしいリズムを作れない一因でもありそうで、直せれば大きい前進になる気がする。
訂正可能性の哲学の読書会をして夜はなんか30人くらいの飲み会に。