RubyKaigiがはじまってきている

asya81
·

昨日は、Asakusa.rbのタイムテーブル徹底解説の回に参加してきた。

スピーカーの方々もたくさん参加されていて、どんなお話をされるのかをご本人が説明してくださったり、それ以外のところでは松田さんがスピーカーの方の人となりやお話のお楽しみポイントを解説してくださった。

例年長くなってしまうから、ということで、今回は比較的さらっと説明していただいた感じ。わからない単語も多くて???となったけれど、その話聞いてみたいな、とか、これは絶対聞きたい!とかのイメージができて良かった。(意味が分からなくても聞きたいと思えるのは不思議。)

各イベントの説明もしていただいた。たくさんのイベントが公開されていて、既に枠が埋まってしまっているものもあるけれど、まだここからイベント増えますとのこと。すごいな。

個人的には、2日目夜にRubyKaraokeが久しぶりにあるかもなのが気になる。昨年は自然発生的なのに少しだけ参加させてもらったけど、あまり交流できなかったので今回はちゃんと交流をしたい。

タイムテーブル徹底解説のおかげで、RubyKaigiがはじまってきたな!とRubyKaigiへの気持ちのエンジンがかかり始めた感じで、また、参加していたフィヨブー仲間とも会って話せてとても嬉しかった。

2次会にも参加させてもらい、RubyKaigiに関係することやしないことを色々とお聞きできて、たくさんの学びや発見があって、面白かった。

沖縄料理のお店だったので、RubyKaigiへの思いがより高まった感じ。

個人的に記憶に残っているのは、M:NスレッドやFiber schedulerについて解説いただいたり(ふんわり理解)、トランザクション分離レベルを一度は調べると良いという話だったり、知らないことを調べるにはWEB+DB総集編を全文検索すると良いという知見だったり、発表スライドをどう作っていくのか?のお話だったり、C拡張のためのextjar?について解説する勉強会をやってみたいという話だったり、Emacsは何が素晴らしいのか?というお話だったり...👀

Rubyにとても詳しい方々が分かりやすく教えてくれるので、Asakusa.rbは本当に良いところ。理解できずに聞き返しても、絶対にバカにせずに説明してくれる。すごいことだなぁと思うけれど、それが自然な感じ。

Asakusa.rb いいところなので、ほんと皆さんに気軽に立ち寄ってもらいたい。とはいえ私もまだ身構えてしまっているところがあるので、もっと気楽に関わっていけるといいなと思った。

皆さんとのお話が楽しくて、終電をスルーしてお家まで歩いて帰ったのもいい思い出。ただ心配して途中までついてきてもらったりしてしまったので、ちょっと申し訳なかった。その辺りは、いい感じに帰れる手段をちゃんと準備しておこうというのが反省。

でもとにかく楽しかった!RubyKaigi、はじまってきてますね!!!