2024年に新しく初めたのが運動習慣である。予約情報によると8月から始めて、23回通ったらしい。
以前までダンスを趣味にしていたが、なかなか通えないため、運動不足となった。その運動不足を補うために初めたのが、Class Passというアプリだ。Class Passは毎月決まった額を払ってクレジットを買い、そのクレジットを使って色々なクラスに参加できるアプリだ。ヨガスタジオもあるし、フィットネスもピラティスもある。私はヨガスタジオとフィットネススタジオの2つを半々くらいで行っていた。1つのクラスに参加するために必要なクレジットは、時間帯やクラスの内容などによって異なる。
初めは朝の7時〜8時のセッションに行っていた。しかし、朝1アクティビティこなすとかなり気分はいいが、6時台に起きるのがつらすぎるので(1回寝坊して違約金を払う羽目になった…)現実的に通える夕方17時台や18時台などのレッスンに行くようになった。6時台に起きると睡眠不足で日中の集中力が下がったりなどもしたので、無理をしない、大事。
ヨガ
ヨガをやってみて、よかったなと思う点は色々ある。
体が伸びて気持ちいい。普段の生活ではあまり動かさない筋肉が伸びるのが痛気持ちいい。
汗を大量にかける。私が行っていたのはホットヨガのクラスだったので、終わった後は汗だくである。
呼吸のやり方が身についた(気がする)。ヨガは深い呼吸を何度も行うため、深く息を吸って、深く息を吐くことに慣れていった。寝る前に深呼吸をすると入眠しやすい気がしているが、その練習になった気がする。ちなみに、ヨガレッスンの最後はたいてい寝転んで目を閉じて静かに過ごす時間があるのだが、一度ガチで入眠しそうになったことがある。
カナダのヨガスタジオで日本と違うかも?と思う点は、男性の参加者が結構多いことである。半々とまではいかないが、30%くらいは男性なんじゃなかろうか。
また、違いとしては服装も違うのではないかと思う。女性はだいたいスポーツブラ+レギンスで、レギンスは半ズボン形式のもの(ショーツ、と呼ぶ)のことも多い。ここバンクーバーでは、みんな大抵ルルレモンである。男性は、半袖半ズボンか、上裸である。上裸の人は意外に多いです。
フィットネススタジオ
ヨガとは別に、フィットネスのスタジオにもよく行った。こちらはいわゆる筋トレを45分間グループレッスンでやるもの。インストラクター1人と、参加者が20人くらい。だいたい音楽に合わせて、スクワットや腕立てやダンベルなどをやる。
こちらのスタジオに比べると、ヨガのほうが私は好みだった。しかし、運動している間はこっちのほうがあったので、こちらのスタジオにも時々通うようにしていた。
こちらは、参加者はほとんど若そうな女性だった。20人くらいのクラスに2人くらい男性がいるかいないかくらいの割合だった。内装や併設のカフェなども含め、このスタジオはイケてる女性が好きそうな感じだったのでまあ納得である。
運動の内容としては、ダンベルを上げ下げするのは結構よかった。普段自分ではかけない負荷をかけている感じがよい。腕立て伏せは嫌いである。
今後はどうするの
実はもうこのアプリの月額課金はやめてしまった。来年からは学校に戻るので、学校についているジムで毎日ワークアウトしようと思っています。ロッカーに着替えや靴も入れておけばいいや、という感じ。
運動習慣を続けるのって、結局ハードルを下げることだと思うので。今は在宅勤務の日に徒歩圏内のスタジオに行くのが都合がよいのだけれど、来年からは毎日通学することになるので、学校で運動を済ませてしまうのがよさそうだなと。
でも、運動は続けたいなと思っている。運動をすることで、スッキリするし、肩こりなども減りそうだし、よく眠れる気がする。