3週間

atk
·
公開:2025/1/29

学校が始まって3週間たった。リズムは決まってきているが、まだイマイチのところもある。

Good

  • 体調を崩してない。一度崩しかけたが、少し体調悪くなってきたな...?というときにすかさず漢方と風邪薬+9時間睡眠+マスクで過ごしていたらおおごとにならずに済んだ。このへんの危機察知能力はかなり上がっている。

  • 課題は落としてない。

  • 小テストの点数は3週目は上がった。やっぱ勉強すれば上がるんやなぁと思ったが、毎回しっかり復習する時間が取れているわけではないのでやや波が出てしまうと思う。

  • 注力科目がわかってきた。学校の勉強ちゃんとする、というのは前提としてあるが、すべてに等しく力を注いでいるとどう考えても時間が足りないので、今後ITの仕事をしていくうえで重要度が高いものをしっかりと習得できるようにしたい。逆にいうと、知ってたらまぁいいよね的なものは学校のテストをパスできればよい。

  • ジムも週3程度で行けている。

  • meal prepうまく行っている。週末にまとめて2種類くらいx3-4作っておくと、平日ほぼ料理しなくても済む。

Hmm...

  • 注力することが分かってきたとはいえ、色々中途半端になってきている。

  • 課題がギリギリになってきている。

  • もうちょっとおおらかな気持ちで日々を過ごしたいが、そうするとダラけてしまうのも目に見えるなぁ

  • 疲れがたまるとSNS回遊やYoutube回遊しかできなくなってしまう。

  • 受動的にしか使わないので、英語が下手になってきている気がする。

日の出が少しずつではあるが早くなってきたので、朝の時間をもっとうまく活用できるといいのかもしれない。朝のほうが元気。夜は22時超えると怪しい。

@atk
カナダ・バンクーバーでしずかに暮らしています。