学会からの帰り。
広島から仙台、そして東京という謎のルートを辿っていた。
僕が乗るのは仙台から東京への最終便、やまびこ。
嫌な予感がしていた。
平日限定早割のキャンペーン。早々に埋まるはやぶさ指定席のネット予約。
それでも、最終便の自由席なら―。
淡い期待を抱き、仙台空港アクセス線から一直線に新幹線乗り場へと向かう。
視界が開けた。
眼前に広がる光景に言葉も出なかった。
ホームに人が並んでいるのではない。
ホームが人で埋まっているのだ。
終わりの見えない列、それをもはや列とは呼べず、渦巻き状になっていた。
僕は最後尾の中でもさらに最後尾。
「今日中に東京に戻れるのか」という不安が頭を過ぎる。
列車が到着する。盛岡からの乗客で座席はほとんど埋まっている。
その隙間を縫うように、仙台駅の人々が車内に流れ込んでいった。
「え…」
流れが止まった。
ホームにはまだ10人ほど残っており、瞬時に緊張感が走る。
ドア付近の人溜まりをめがけてタックルするおじさま、遠くのドアに可能性を見出して駆け出すおばさま。
僕。
最終便の自由席なら空いてるだろうなんて、考えが甘かった。
これは、サバイバルだ。
僅かにスタートダッシュが遅れたのは2人。
僕と、おじさん。
スーツを着ているので仕事帰りだろう。可哀想に。仕事でもう疲れたろう。
「出発時刻を過ぎております。急いで車内にお入りください。」
アナウンスを通して駅員が急かしてくる。
大変な状況なのは、この2人が誰よりも分かっている。
催促ではなく冷静な分析が欲しい。
おじさんが走り出した。
列車の先頭から任意の隙間を探して。
僕はただひたすらに、おじさんの背中を追って走った。
5車両分ほど走った。
まだ隙間は見つからない。状況は最悪だ。
でも、おじさんが居たから寂しさは感じなかった。
ありがとう、一緒に走ってくれて。
アナウンスに急かされながら走り続けた結果、やっとのことで2人が立てる隙間を見つけた。
2人とも息が上がっていた。
家に帰っても家族はおじさんを労ってくれないかもしれない。
それでも、僕は一緒に地獄を生きてくれたおじさんの背中を忘れない。