2025年10月13日

ba9co8
·
公開:2025/10/13

いきなりさむすぎ。今日の目標はお風呂がたまるまでに書き上げること。うかうかしているとお湯がぐんぐん冷えて、追い炊き機能のない我が家では新しくお湯をためるはめになる。転がり落ちるように冬になるとはきいていたけどここまでとはきいていない。窓辺の冷気防止板をつけたり、エアコンをしまったり、半袖をしまったり、灯油の量を確認したりして、適切な室内温度ってあるんだっけと調べたら18度から22度とあり、もうその温度の下辺じゃないかと愕然としたりしている。ストーブをいつつけるかのチキンレースが始まる。夏場は物を置く台と化しているストーブの周りも片付けないといけないし、サーキュレーターの位置も変えないといけない。冬になると良いことといえば、排水溝が臭くならないこととカビが生えなくなること、野菜が腐りづらくなること。でもまあこれって、寒くて生命活動が抑えられるからおこることであって、現代の生活があってこそ初めて「良い」といえることだ。冬は死の季節。生き抜く季節。お風呂入る。