リサーチを依頼するときの依頼方法についての考え

これをやると良いと思う↓↓

  • リサーチ(したいと思った)背景を伝える

    • なぜリサーチしたいと思ったのか?の理由を伝え、コンテキストを理解してもらう。なぜそれをやらないといけないのか?が分からないと納得感がないため、コミットメントが弱くなる、しゴールを見失ってしまう

  • 前提を伝える

    • リサーチする上で知っておいて欲しいこと、インプットしておくこと、を伝える

      • スコープ外のことについてとか

    • アウトプット形式

      • 文章形式でまとめて欲しい場合、どのようにまとめると良いか、を伝えておく

        • 例:事象だけ整理してくれたら良い(解釈は混えないで欲しい)

    • アウトプットの使い道

      • 誰に見せるものか

    • アウトプットの行く末

      • ストックするのかどうか

    • とか

  • なぜあなたがそのリサーチをするのか?そのメリットを伝える

    • これをやらない人は多い

    • 仕事とは言え、相手にもメリットがないと「なぜ私が?」となる

      • 相手の仕事においてのメリット

      • 相手のキャリアにとってのメリット

    • 更に(私とあなた以外の)他の人 = ステークホルダーのメリットまで伝える

      • リサーチによって恩恵を受ける他の人達(チーム / 事業部とか)についても伝えておくと良い

    • 三方、四方良しの状態を作り説明できるようにしておくと良い

  • 次いで、リサーチ目的と知りたいことを伝える

    • リサーチ後、どういう状態になっていると良いのか?

    • そのために何を知れると良いのか?

    • を言語化していく

上記を口頭 + テキストで伝える

そしてやらないといけないこと(これが重要)は、リサーチ結果を書き記す場所を作りそれを渡す

黒字で背景や前提、目的を書き、何が分からないのか?を書く

今分からないこと = 調査して欲しいこと = 知りたいこと、を書く場所を用意していく。そこだけ空欄にしておく。また、別のテキストカラーにしておく(ピンクとか青とか)。こんな↓感じで

(例)

  • [背景] 何か甘いものを食べたいと思っている

  • [前提] 私は和菓子より洋菓子が好き。チョコレート系が好き。早く食べたい

  • [目的] 私が気に入る甘いものがここにある状態を作ること

    • ゴールとして書く場合、「私が気に入る甘いものがあること」となる

  • 何を買うと良いか。候補をいくつか出し、その候補に行き着いた理由 / 根拠を書く

    • (ここを空欄にしておく。テキストカラーを変えておく)

  • 私がそれを食べた時、なぜ「美味しい」と言うのか?その根拠

    • (空欄)

  • それが美味しかったとして、私が「他にも何か食べたい」と言ったときにどうするか?(他のお菓子を出すか、それとも甘いものを食べ過ぎるのは良くないと伝え諦めてもらうか、どうするか)

    • (空欄)

@blackblue
日々の出来事や人と話して知ったことを書こうと思う。