車輪の再発明はやるべきでない
プログラミング界隈でよく聞くワードで、「車輪の再発明はやるべきでない」というのがある。
つまり「既にあるものを自分で作らず、ライブラリなりフレームワークなりを導入して既にある車輪を使うべき」論。
もっと噛み砕いて言えば「無駄なことすんな」なんだけど、個人的にはこれに結構反対の立場。
もちろん熟練のプログラマーがやるのはあんまり得策ではないし多くの場合そういうプロジェクトは日々のアップデートをこなしてバグを潰してるしより多くの知見が凝縮されている(はず)。
でもまだまだ未熟なプログラマーはどんどん車輪の再発明をやるべき、なぜどうやってその車輪ができているか自分の頭で考えられるかどうかってとっても大事なこと。
おまけに大OSS時代、大半の車輪の技術は全てオープンになっている。
目の前にいつでも答えを教えてくれる教科書があって、それを学習に使わないなんてどうかしてる。
だから我々は今日も車輪を再発明するのである。