とある会社のSETというこれまた変わったチームに配属させてもらって4カ月経とうとしているらしい。
これまで振り返ってなかったので寝れないしせっかくなので振り返ってみよう
SETってあんまり聞かないよね
元はSRE-QAというチーム名で最近SETというチーム名に変わったらしい。
SETという名前に決まった定義はないんだけど、自動試験を主にガリガリ取り組むのが多いっぽい。
うちのチームはインフラ基盤を管轄する本部に所属しているので普段触るのはインフラ周り。
例にもれず自動試験の作成をしているけれど、どちらかというとインフラ基盤のQA業務が主な仕事。自分以外は中途入社かベテラン勢。
なんと自分の前の新卒は8年前が最後らしい。
使用言語はPython, Go, Shellが多い。
社内用語たくさんで混乱する。
そもそも社内用語なのか一般用語なのかも分からん。
SETにいる人
そんな中で、ゆっくりと大切に育てていこうという配慮をひしひしと感じる今日この頃。
現場のリーダーは自分が少し何かするだけで褒めてくれる。ちょっと過剰じゃない??という気もするけれど、褒められないと沈んじゃうからちょうど良い
不安に感じたことをこっそり書こうものならざつだんでじっくり話を聞いていろんな観点を教えてくださったり向き合ってくれるいい先輩。
部長もインターンの頃からお世話になっていた人。
よくざつだんでお給料月額200万くらいになりませんかー?って言えるくらいには話やすい。
心理的ハードルがものすごく低くいいチームだなぁと感じています。
一方で誰も出社しないチームでもある。
メンバーは東京、名古屋、松山、沖縄とバラバラ。
モブもめったにやらない。テキストコミュニケーションのチーム
zoom上で集まってもカメラはつけない。いまだに顔を知らない人が半分(アイコンで知ってはいるけれど)
文句はない。けど、正直少し寂しい。
先輩を通して他のチームの先輩と知り合うみたいな展開は夢のまた夢である。
自分で頑張りましょう。
やったこと
物理機材移行に伴う開発環境のログ基盤移行
インフラに関する新機能/改修/アップデートに関する試験
2に関する試験の自動化/既存の自動試験の改修
自動試験失敗時の調査
開発環境の管理/障害対応
細々としたチーム内のあれこれの改善提案
とこんなことをしてました。
たいそうなこと書いてるけど...
自分が誰かの記事を読んでこれが書いてあったらすごいなーって感じるけど現実はそんなことはなくて。
何をするにもおんぶにだっこ。
新卒なんてそんなもんだろうとも思うけども。
いつか「いつまでもおんぶにだっこじゃ困るよ」と言われそうで怖い。
優しい人たちなんだけど、だからこそ「もうちょっと活躍してくれることを期待してたんだけどなぁ…」とか思われていないかなぁとか考えたりする。
考えても仕方がないけど。
やりたかったけど出来てないこと
SETというチームは知名度が低い(自分調べ)
なので配属されてしばらくしたらこんなことしてるチームです!って紹介記事みたいなの書こうと思っていた時期がありました。
実際配属されて思ったのは…書けねぇ!!!
なにも書けないよこのチーム!!
というかどこまで書いていいかも分かんない!なにもかもが社内用語だらけ!
みんなが当たり前のように発しているあの単語とかが実は社外公開ダメな単語だったりするからね。難しいね。
でもなんとかひねり出して配属されてからの1年間みたいなのは書きたいね。
ちょっと先のいずれやりたいなって思うこと
SETとしての意見をチームを代表して発信できるように
SREとして開発環境ではなく本番環境に対するオペレーション
ビジネスサイドに転向する
少し前までは2→3の順でやりたいなと思ってました。
でもこの間あった社の一大イベントを通してやっぱり3の方が気になるなという気持ちがふつふつ...あったりなかったり
でも特定の部署を考えているのかと聞かれたらそうでもなく...
公共Gも楽しそうだし、お客さんを支援するCSとかも面白そうだし、製品の方向性を決めるPMMも面白そうだなって感じる。本番環境とかいう最重要データの塊にアクセスする責任感満載のSREも魅力的。
とは書きつつ、今はSETとして現行基盤を障害に強く、障害の少ない状態にもっていけるよう頑張ります。SREの卵みたいなものだし。
書いてて思ったのは
こういうのって何を書きたいのか?何を伝えたいのか?
いわゆる誰になんといってもらいたいか?を最初に意識して書かないとよくわかんないものになるよねという。
何も意識していなかったぜ。
よくわかんないけど、今考えていたことをつらつらと書いた。
意味のある内容でもない。でもこれがこのサイトの命題だろうからOK