自分が溢れるかどうかよりも

cba
·
公開:2025/5/17

今年に入ってから、仕事の中で色んなことに挑戦している。自分が役に立てそうなところに手を挙げて入ることにしたり、これまでやってこなかったけどやったほうがよさそうなことに挑戦したり。

目に入る色んなものの中から厳選して取り組んでるけど、それでも溢れそうだよなと悩んだりする。

これまでも全力で仕事をしていたところに、新しくなにかを詰め込む。それでもなんとかなるんだけど、だからよかった!ということではないよなと思っている。

自分の許容量が変わったわけではない。そこは変わらない。だから新しく詰め込んだ分、何かはもう溢れている。それなのに、なんとかなったということは、僕のまわりの人たちがそれを拾ってくれている。そういうことなんだよな。と思う。

僕が何かを選んで、自分一人が溢れてしまっても、それはあんまり気にならない。でも、僕が何かを選んで、それで溢れてしまったものは、僕のまわりにいる仲間が拾ってくれる。だから、悩む。

それでも選んで、がんばってなんとかなったとしたら、それは、みんなでなんとかしたってことで、よりいっそう嬉しい。