相手の「大丈夫」に依存するんじゃなくて

cba
·

仕事で「嫌な思いをさせてしまっていませんか?」って聞いてみて、すごく嫌な思いをさせてしまっているときは別だけど、だいたい「そんなことないですよ」とか言ってもらえる。

その答えを聞いて頭の中の僕は(相手に「大丈夫」って言ってもらったから自分の行動は大丈夫なんだ!よかった!・・・って思いたいだけじゃないのかな?そういうのはやめとこうよね)ってぶつぶつ言ってる。

じゃあ、なんでそんなこと質問するの?って理由はなんだろう?

うーん。相手に「僕は自分の行動を絶対に正しいと思っているわけではいないよ」「だから意見があったら教えて欲しいと思っているよ」ってことを少し伝えておきたいなという気持ちからかな。

仕事だから、考えが違ったり意見をぶつけ合ったりするのは当然あると思っている。ただ、そこには相手に対する敬意を持っていたい。

それは、相手のことを考えて言おうとしているのか?それとも自分を肯定するために言いたいだけなのか?後者なら言わなくていい。前者なら、どう伝えると相手ができるだけ嫌な思いをしなくて済むのかを考えよう。前者か後者か迷うなら明日にしよう。

できてるかなぁ。できてないときも多いかもなぁ。

本音を言うと、相手からの「大丈夫だよ」って言葉を聞きたい気持ちも少しあって聞いている。でも、自分の行動はそれに依存するんじゃなくて、相手からどう受け取られているかを常に自分の頭で考えながら決めようかな。

相手からの「大丈夫だよ」は許してもらうためのものじゃなくて「ありがとう。明日もがんばるよ」ってエネルギーかな。