2日前の朝にスイフトのチェックランプ(エンジン警告灯)がついたので、ディーラーに点検に行った。

https://jaf.or.jp/common/car-trouble-qa/warning-lamp/yellow/faq11
木曜だったので、それほど混んでおらず朝10時に電話をして、14時に予約を取ることができた。
14時50 分ごろ、点検完了。
原因は、EGR 流量低異常ということ。
ネットの記事だが、故障コードはこんな感じで出るらしい。

https://car-oasis.net/blog1/?p=630
スズキの担当者曰く、エラーコードは過去に何回出たのかは分からず、いつ出たのかも分からないらしい。
とりあえずチェックランプは消去して、現在は点灯しないということ。
EGR は排気ガスの一部を吸気に再循環し、NOx を低減させたり、燃費を抑制する技術のこと。
勝手な推測であるが、エラーは詰まりなどが原因で、再循環している排ガスの量が減ったことが原因だと思われる。
担当者からも、一番に様子みてはどうですか?と言われた。
掃除をしてくれたのかは分からないが、とりあえずチェックランプは消去してもらった。
もし、次回チェックランプが出た場合は、部品交換料が約55,000円、工賃約6,000円となる。
交換部品は、EGR バルプとガスケット。
流れとしては、
電話をする → 点検に持っていく→ 部品発注(納期は約 2-3 日) → 交換となる。
今回は、技術料 ¥6,000 の請求であった。
しばらく様子を見る(勝手に大丈夫だろうと思っている)。
▼ 参考