スクラムのイベントに参加した。参加は2回目
オープンスペーステクノロジー(OST)形式でのディスカッションは、興味あるトピックに行って話すスタイルなので、すごく話しやすい。
私が挙げたトピックは2つ
見積もりを安定させるためにやったことを知りたい
みんなが取り組むタスクがバラバラだが、スプリントゴールはどのように設定するのが良いか
見積もりを安定させるためにやったことを知りたい
フィボナッチ数列でやる時、見積もり0はあんまり使わない人が多い
0が大量発生した時に困るので不要では
例えば文言修正などの簡単なポイントは1になる1の基準を文言修正などにして、0は使わない方針にすれば良さそう
スプリントゴールはどのように設定するのが良いか
複数のスプリントゴールや、まとめて1つのゴールはやる時もある
機能のリリースがゴールになりがちで、納得感がでないのでは
ユーザーへの価値提供をゴールとして置いて計測するとよいのでは
所感
今スクラムでやっている訳ではないけど、開発者のゴールは機能のリリースではなく計測までをゴールにした方が開発をする意義も見出せて良さそう
アウトカムを開発エンジニアが興味持ってみることが大事