はじめてインターネットみたいなものに触れたのが、大学3年生の時かな。大学生協で飾ってあったApple Performa 5280を見て「欲しい!」となって、ローンで買ったんだと思う。
当時はインターネットは一般的ではなく「パソコン通信」の時代で、ピーヒョロロロロ♪という音を出して接続して、文字のみでコミュニケーションをとるみたいな、何があったのか鮮明には憶えてないけどワクワクした気持ちは覚えてる。
その後インターネットに接続するようになって、ちょうどPostPetのβ版が出たところで、PostPetを介してお友達になった人達もいたし、自分のサイトをHTML手打ちでちまちま作って起ち上げて、そこを介してお友達になった人達もいた。もう今では繋がっていないのだけど、あのひと元気かなぁと時々考える人が何人かいる。
今はネットに繋がる手段がいっぱいあって、情報もあふれててとても便利だし楽しいけど、限られた中で色々やろうとしてたあの頃はワクワクしたなぁ。
またどこかで繋がれると嬉しいな。
インターネットとは関係ないけど、就職活動中に大阪や福岡で仲良くなった子達も、元気にしてるかなぁ。会社によって、受けに来てる学生達がとても雰囲気良く仲良くなれるところがあって、そういう会社だと働くのも楽しかったりしたのだろうか。
もうちょっと縁を繋げていく努力をした方がいいなと、書いてて思った。