最近、猫の寝姿を見るとどうやって呼吸してるんだって思っています。あと腰が痛くないのかなって。猫は人と違って柔らかいから問題ないのか。そう言われたらそれで終わってしまう。
猫のようにまるまって眠ってみようと試してみたものの気づくと丸から直線に戻っている。人の関節の限界を感じる。いやまて、猫だって丸のまま寝ていないから……そんなことはない。伸びたと思ったらまた丸まるし、そんな隙間で熟睡するのかってとこで寝ている。猫、すごいよ、猫。
あと、猫は膝掛けに顔を突っ込んで眠るのが好きなようなんですが、苦しくないのだろうかと思っている。先代猫も膝掛けに顔を突っ込むのが好きだったな。猫はそういうものなのだろうか。そうそう、手で顔を覆うの好きだな、先代も今の猫も。落ち着くのかなあ。
とはいえ、なんとなく分からなくもないのだ。人間である私も小さい頃は顔に、というか目にタオルをかけて寝るのが好きだった。明るいからではなく、柔らかいものが顔にかかってると安心するんですよね。今もたまにやる。死んでないか確認されていたこともあるから、あの時の親の気持ちが今の私が猫に思う気持ちなんだろうね。
寝てるので首の後ろを掻くように撫でるとゴロゴロ鳴く。気持ちが良いのであればなによりだ。猫が穏やかに暮らせる環境を築けているのであれば、飼い主はそれだけでいいのだから。