わっと美味しい

たけのこみそしる
·
公開:2025/11/3

和紅茶との出会いは大きめの観光イベントでの試飲が初であった。その時初めて和紅茶というものを知ったんだよね。最初に飲んだ時に、喉をするりと通り抜けていく液体に戸惑いがあった。でも渋みが少なくて、ほのかに甘くてとても美味しかったのを覚えている。

和紅茶ってはとにかく飲みやすい。紅茶を飲みたいけど渋みがきついなって時にちょうどいいのだ。その時はティーパックを買って、大事に大事に飲んだ。美味しくてもったいなくて。そうしたらいつの間にか、世の中に和紅茶ってのが浸透し始めた。もしかしたら私が認識していなかっただけかもしれない。視野に入ることで初めて気づくこともあるからね。

さて、そんな和紅茶。チルドカップで出ていた。職場近くのコンビニで見かけて嬉しくなり、周辺をうろうろした。あまりにも不審者仕草がすぎる。

チルドカップの飲み物はだいたい甘さが入っている。それを欲している時はいいんだけど、そうじゃない時が困るのだ。ペットボトルほどの量はいらないが甘さもミルク感も欲していない。そんな時、買うか悩むのがチルドカップである。

そんなチルドカップの和紅茶。無糖であった。完全勝利である。ということで買って飲んだ。これだよ、これ。私はすっきりさっぱりを求めていたんだ。しかも和紅茶って秋から冬にかけて飲むと幸福度が上がるんだよね。ごくごく飲みながらも季節を思い、ほっとできる。そんな和紅茶を手軽に買えるようになったのは本当にありがたい。

これからも買い支えるから終売しないでくれ。あと定番として発注し続けてくれ頼む。そんなことを思いながら、私は食後の紅茶タイムのためにオイコスと共に和紅茶を買うのであった。

@chihane19
つらつらと、日常や食べ物、猫のエッセイ。肩の力を抜いて気楽に読めるものばかり。まったりいこうぜ。