おじや生活

たけのこみそしる
·
公開:2025/10/14

私が粥だと勘違いして作り続けていたおじや。私は一人暮らしをしてからずっと、粥だと言っておじやを作り、食べていたのだ。

抜歯して二日、三日程度の私には、柔らかな米と豆腐、卵がないと生きていけない。本当に日本人で良かったなと思う。これらがあれば、柔らかご飯で口の中が優しさで満ち溢れるし、炭水化物とタンパク質が一緒にとれるので健康的だ。

ああ、そうです。私は二日目にして早くも野菜が恋しくなっている。ただ、今の私には自信がない。ああ、でもキャベツをしゃくしゃくと噛みたいし、ニンジンの塊をもぐもぐして飲み込みたい。最近、野菜中心の生活をしていたから体が欲しているんだな、としみじみする。あとダイエットの観点でひっそりと怯えている。これ、よくない痩せ方をしてリバウンドが酷くなるパターンだもの。でも今は食べられるものを食べるしかないんだけども。

そうさ、食べないと元気じゃなくなるし、歯茎だって元気にならない。体が元に戻ろうとする力を助けるためにも食べないといけない。ただ、食べた後の口内掃除がハチャメチャに怖い。なんでこう、0と1しかない状態なんだろうね。

ままならないなあと思いながらおじやを啜る。レンチンでいい感じに作れるようになってきたな。それまではお鍋でことことしていたのに。本当はそうしたいんだけど、熱すぎると今は飲み込むのが大変でね。崩れた豆腐が柔らかい米と絡み、存分にうどんスープを吸っている。美味いんだよなあ、ほっとする。そして卵がいい味を出している。黄身のお陰でまろやかで優しいのだ。

とはいえ、野菜が食べたい。ここに白菜をいれて、きのこもたっぷり入れると美味しいのを知っているんだ、私は。

@chihane19
つらつらと、日常や食べ物、猫のエッセイ。肩の力を抜いて気楽に読めるものばかり。まったりいこうぜ。