お友達に借りたDVDを見る(嵐、2009)

chinu
·
公開:2025/9/27

ライブ映像を見るのがわりと好きなんですが、それを明かしたらお友達ズが布教用にたくさんDVDを貸してくれておもしろい。今ジャニーズ系色々とラブライブサンシャインとPerfumeがある。特別ファンじゃなくてもライブはおもしろいので晩ごはんを食べながらゆるく見ています。せっかくだからお礼代わりに感想を書き残そうと思っています。ファンではないのでファンの方から見て気に触る表現があったら申し訳ない。

今日見たのはこれ。

嵐の結成10周年を記念したライブ。ジャニーズの場合コンサートか? 2009年、会場は国立霞ヶ丘競技場とのこと。

最初にこれを選んだのは知ってる曲が多そうだったから。この10周年のときに出たベストアルバムみたいなやつを母が持っていてよく車でかけていた。あとまだ受験の闇に飲み込まれていなかった2004〜2007年あたりは母と一緒にジャニーズが出ているドラマをよく見ていたから、知ってるドラマの主題歌も多かった。全体の8割くらいは聞いたことがあったような気がする。

ファンの大歓声の中、ディスプレイにメンバーの画像が表示される。名前と、なぜか誕生日が併記されている。なんで? と思ったが、10周年ということでメンバーのこれまでを振り返る的な文脈があったんだろうか。私は覚えた、二宮さんが6月17日生まれであることを(自分に近かったからなんとか1人記憶できました)。

開幕! と同時に5人が空を飛ぶ! ちょっとありえないくらい高いところを飛ぶ! 以前NEWSのコンサートの感想をポストしたときにも言ったんですがこれ本当に怖い。ジャニーズファンの人たちは見慣れてるかもしれないんですけど、私は普段バンドのライブをメインで見ているから、全然慣れない。推しがワイヤー2本で空高く吊られていたら悲鳴を上げてしまうかも。かっこいいけど、歌もいいけど、ワァ…………飛んでる…………無事に降りてね…………の気持ちでちょっと他の情報が入ってこないです。ものすごい広い会場を横切るように飛んで、着陸。よかった。安心した。

印象的だったのはとにかく移動が多いこと。これだけ複雑な移動の段取りをよく覚えられるよなと思う。会場はメインステージとセンターステージのほか、アリーナ外側をぐるりと一周するゴンドラの通路と、センターステージから放射状に伸びる道がすごくたくさんあって車輪みたいな形になっている。ここをメンバー5人がとにかくよく動き、ジャニーズJr.の人たちもいっぱい出てきて通路をダッシュする。だいたい1〜2曲で移動が入るし、ゴンドラで高速移動しながら歌うことすらある。広い会場で観客全員に満遍なく楽しんでもらいたくて工夫した結果なのだろうと思うが、演者への負担はまあまあ大きいんだろうな……。

曲はやっぱり知ってるのが多くて楽しかった。「Love so sweet」流行ってましたね! 「瞳の中のGalaxy」とかね! いい曲だよね! 途中メンバーそれぞれがソロで1曲歌うパートがあるんですが、ソロで歌う曲は少しアレンジが変えてあっておもしろい。あと男性アイドルにもコールってあるんですね。コールって呼んでるかはわからないけど……。

MCも休憩もはさまずにひたすら曲、曲、曲の連打で水が飲めていないのが心配だった。若いから大丈夫なのか? もしくは編集でMCをカットされているのかもしれない。そうであってほしい。

途中松本さんが被っていた黒い帽子を投げたときは戦慄した。そ、そんなもの、ファンの間で奪い合い殺し合い血で血を洗う大乱闘、死屍累々の上に立つただ1人が帽子を高々と掲げ勝利を示す、みたいな光景になるんじゃないか。怖い。ここが今宵の惨劇の舞台になる。……と思ったが、一緒に見ていた彼女が「スタッフのほうに投げたと思うから大丈夫だと思うよ」と言う。そうか……。よかった。15人を倒して帽子を手にした人の話とか出てきたら困るから詳しく調べるのはやめておきます。

10周年の記念ということで、メンバー一人一人が10周年を迎えてのスピーチをしていた。みんな立派なことを言ってて感心したんだが、ここでスタッフロールのように10年間に行ったコンサートや出演したテレビ番組がずらっと字幕で出てくる。ついそっちに目が行って彼女と懐かしがる。「きみはペット」とかあったよね! あれ今思うとなかなかやばい内容だよな。

あとちょっとこれはファンの人に怒られそうなんだけど謎衣装が……多くないですか……? 乳首丸出しのスケスケはネタだとしても(10年前に着せられたものを再現していたらしい。そんなリバイバルあるか)、不思議なカラーリングだったり、上も下も柄なのはどうでしょうか、イケメンなら許される感じですか?

終盤に向かうにつれて水が噴き出し花火が上がり、前に備え付けられた異常にでかいディスプレイがパチンコのフィーバー状態みたいになる。お金が、かかっている! すごいんだが、これだけのお金をかけられるプレッシャーはいかばかりか。大変なフィールドで戦っているんだなあ。

ここで彼女が「松潤と同じ花火を見てるってことだね!」と発言し、「……んん?」と何かが引っ掛かる。今冷静に考えてみると松潤本体を見ているときにあんまりその言葉は出てこないんじゃないか。花火より本体を見たほうがいい。とはいえ、メンバーたちが「ほら花火だよ!」というように空を指差す姿には言語化できないエモを感じた。君たちを祝っているんだよ。見せてくれてありがとうね!

大変楽しめました。やっぱり知ってる曲が多いと馴染み深くて楽しいね。イケメンのイケメン部分に興味がなさすぎてみなさんの外見などにまったく言及しませんでしたが、それはファンの人たちがやってくれているだろうし、イケメンに興味がない人間をもこれだけ楽しませるというのはすごいことだ。貸してくれてありがとう!

@chinu
のんびり日記を書くよ