F5戦争

chinu
·
公開:2025/10/10

三次元の女に興味がない私が来月モーニング娘。のコンサートに行くかもしれない。未知なる文化を学びながら日々成長している。

私は基本的に二次元の女ばかり追いかけて生きており、三次元の世界はあまり知らない。いっぽう、彼女は昔からモーニング娘。が好きで、今も卒業した推しのソロイベントに時々行っている。個々の趣味は棲み分けられておりこれまでほとんど交わらなかった。

事態が変わったのは、彼女が、よく遊びに来る共通のお友達にモーニング娘。を布教した瞬間である。これが見事に刺さり倒し、2人が秋のコンサートツアーに行くぞ行くぞと盛り上がり出した。

えっ……じゃあ、私も……行っていいか?

元々曲はそこそこ知っているのだ。彼女が延々モーニング娘。のMVを流すから。いけるやろ! コンサートとか行ったことないけど、ライブハウスにはわりと行くし、腕とか振り回してるし、たぶん、いけるやろ!

彼女「ペンライト何色で振るの?」

何色……? 

ちょっとわからない。普段ペンライト持たない。二次元の女のことはいつもモニターで見ている。実は一瞬だけももクロに傾倒したことがあるんだが、彼女たちはとてもわかりやすく色分けされていた。4〜5人だからできる技だと思っていたが、モーニング娘。の人数で色分けができるものなのか。

彼女「全員メンバーカラーがあるよ。この子はミルクティー色で……」

私「(ミルクティー色……?)」

かくして私の推し活(?)がはじまる。私が未知だったことを紹介していく。急にモーニング娘。のコンサートに行くことになったときにぜひ活用してほしい。

1.ペンライトを振ったほうがいい

ペンライトは基本らしい。持ってない人もいるが少数だそうだ。ペンライトは市販のものでもいいが、モーニング娘。のメンバーカラーはけっこう特殊な色も多いから、ちゃんと全員分セットされた公式グッズを買うのが丸い。メンバーカラーは親切にも公式の推し活動画(!)で一覧化されていた。

↑現役メンバーが説明してくれるぞ! 動画は一番下に載せとくね

……色名が複雑! 

持つ以上はどれかの色で振らなければならない。つまり、ちょっと無理にでも推しをひとり決めなければならない。困ったな。

2.コールの存在

私がよく行くバンドのライブもわりと叫ぶんだが、モーニング娘。の場合はなんかちょっと内容が違うようだ。バンドと同じように曲の歌詞や合いの手などを叫ぶこともあるが、一番大きく違うのはメンバーひとりひとりに対するコールだろう。

上に貼った画像にもコール一覧が書いてある。名前の横にある(ほぼ)3文字のやつだ。各メンバーが曲中でソロで歌うパートなどで、歌っている人を応援するために呼ぶ感じ。ソロで歌っている人を瞬時に判別して呼ぶ必要がある。困ったな。

3.セトリの予習

これは私が初心者だから必要なやつ。推してるバンドとかは全曲を親の声より聴いてるので何が来てもいいんだが、モーニング娘。はそうではない。セトリの中にはYouTubeに上がってないようなアルバム曲もあったりする。そもそもセトリというのは私の中ではネタバレ厳禁のもので、ツアーが終わるまではSNSに上げたりしないという認識だったんだが、そのへんも少し文化が違うみたい。もちろんネタバレされたくない人向けに注意書きは添えてある。ツアー中はほぼ同じセトリになるそうだから、知らない曲は聴いて知っておいたほうが楽しいだろう。

こんなところだろうか。困ったな……。3はいいんですが、1と2についてはかなり難易度が高い。

そもそも私がこれまで三次元の人間にハマらなかった大きな要因として、顔が全然わからんというのがある。難しい言葉で相貌失認というらしい。私は彼女の顔だろうと、母の顔だろうと、今、目の前にいない状態で思い出すことができない。背格好や髪型、持ち物なんかは問題ないが、顔だけ白くぼんやりした感じ。誰かと誰かが似てる、という感覚もわからない。美醜はなんとなくわからんでもない(学習の結果か)。日常生活では意外と困ることは少なく、まあ私が人に会わない仕事をしているからというのもあるが、普通の人は髪型や服装の感じ、持ち物がだいたいいつも同じなのだ。顔がわからなくてもそこでなんとか見分けることができる。しかしアイドルの場合、曲ごとに、もしくはコンサートごとに、髪型も衣装もガラリと変えてくる。これはかなり厳しい。相貌失認は二次元を推そう(?)。

推しをどう決めたらいいのか。これは顔がわからない以上、性格やキャラクター、スキルで決めるしかないだろう。わりと時間のかかる仕事だ。今はこれにとりかかっている。まだ推しは決まらない。

コールは絶望視している。ソロパートになった瞬間にその人を特定してコールを叫ぶなど難易度が高すぎる。慣れた人なら歌割りを覚えていると聞くがちょっとレベルが違いすぎるし、これは他のファンに任せたい。もし推しが決まったら、なんとかその人の分くらい呼べたらいいんだが。

このように、今、初参戦のコンサートで適切な振る舞いができるよう精進しているのだが、目下の問題はチケットがまだ当たっていないことである。抽選には普通に落ちた。彼女と友達は当てた。置いてかないで!

週末の一般販売を狙ってアップを始めている。ここまで頑張って行けなかったら悲しい。2人を送り出す亡霊になってしまう。

応援しててください。結果はご報告します。

公式の推し活講座の動画。初参戦の前にぴったりの1本! コメント欄に歴戦の猛者たちの情報が豊富に集まっておりこちらも価値が高い。

@chinu
のんびり日記を書くよ