続ける思考

chobishiba
·

noteの記事が面白いなと思ってたしんぱち。さんの本が出たので読んでみた。最近ルーチンが完全に崩れてるので立て直したいタイミングでもあるので何か参考にできるかなという気持ちもあって。崩れたのは転職して新生活が始まったからじゃなくて、有休消化中に旅行に行って崩れたまま新生活に突入してしまったから。RubyKaigiの時も崩れた。旅行で崩れるとなかなか戻せないのが辛い。今回作る習慣はそんな時でも戻りやすくしておけるようなのにできたらなぁと思う。

自分を動かす仕組みについてとことん考えた本だった。タイトルが「方法」じゃなくて「思考」なのはとらえ方とか気構えとかそういう切り口だからかな。続けることは楽しいとこの本には書かれている。その理由は以下の3点

1 続ける「仕組み」を考えることが楽しい

2 続けるを「コレクション」するのが楽しい

3 続けることで自分が「変化」するのが楽しい

確かに仕組みを考えるの楽しい。ゲームの攻略考えるように、やっては試すを繰り返す。その履歴が溜まると何か心強さがある。

今続いてる習慣といえばこのしずかなインターネットだけど、寝る前にムード流しながら書く流れにしてる。とりあえず環境音聞くかくらいの気軽さで開く。あと芝が生えるのが一つやる気になるので、継続のコレクションを楽しんでいる部分もあるかもしれない。どんな変化が出てくるかは続けてみないとわからないので楽しみにしておこう。

今、私には新しんぱち。さんのような、朝イチの習慣がない。ないからスイッチ入らず、その上寒いからいつまでも布団にいたくなる。布団の中に勝つようなものが思いつかない。布団が心地良すぎる。それでも夜寄り朝の時間が色々できるからもったいなくも思ってる。とにかく布団から出る何か…布団からさえ出られれば朝の支度の流れに乗れる気はする。

大学の課題とか、デイリーコーディングとか今まだ習慣になってなくてこれからしたいことの「コレクション」に関しては、しずかなインターネットの芝のように、めんどくさくならず、副産物的なでも励みになるようなものにしたいな。

@chobishiba
ソフトウェアエンジニアやったり大学生やったり