赤岳テント泊登山

ちーろん
·
公開:2024/7/2

はじめに

赤岳に1泊2日で、初めてのテント泊登山。うまくいくかドキドキしたけど、最高の登山になりました。一緒に行ったメンバーが山のプロだったので色々助けられました。また行きたい。絶対また行く!

6月中旬の赤岳は雪もなく、暑すぎず。夜は少し冷えますが、8度前後の装備があれば大丈夫でした。

工程

1日目 6/15

08:00 自宅出発

10:30 大月駅着。友人が車出してくれてた、感謝。コンビニで食糧調達。

12:30 美濃戸口到着

13:00 出発!

16:00 赤岳鉱泉到着、ギリギリの時間やった。

17:00 テント設営と風呂。風呂が最高だった。風呂上がりに山ビールをみんなで乾杯。

18:00 飯。運が良く、ステーキでした。山小屋の飯うまぁ。

21:00 就寝。森の音、鳥の鳴き声、謎の水の音でなかなか寝付けず。3時間は寝れたかな?

2日目 6/16

05:00 雨の音で起床。1ミリか2ミリくらい。雨やむの待ちで山小屋で弁当のちまきを食べる。

05:40 やまなそうなので出発。そのうち晴れそうな天気予報。

10:45 赤岳到着。景色最高すぎ。

13:30 赤岳鉱泉に到着。テント回収。

15:20 赤岳山荘で、アイス食べた。冷たくて美味しい。

16:30 美濃戸口到着。

17:00 もみの湯で汗を流した。温泉もよかったし、サウナも仕上がってたし、水風呂もかなりよかった。天国。

19:00 ジンギスカン食べた。最高すぎる。

22:00 八王子から電車に。

00:15 最寄駅着。

振り返り

今年の目標だった、テント泊登山達成!!

めちゃ最高でした。癖になります。ツーリングキャップよりこっちの方が好きかも。

反省点は、重い荷物を持ったトレーニングが必要。あと何回か、テント泊登山チャレンジして体力つけていきたい。

色々道具も見直しました。

  • 80Lザック厳しかったので、みれーの45+5のザック

  • モンベルの行動着、ULサーマラップパーカー購入

  • 折り畳みランタン

  • ウイックロン Tシャツ x 2

  • ナンガオーロラライト 450dx

さぁ。次のテント泊登山はどこに行こうかなー。

@clon
エンジニアやってます。三児の父。飾らない日々をつらつら書きたいと思います。