
今日はChatGPTの学習モードを使って、モジュラーモノリスについて学習してみた。質問を通して理解度を把握し、それに応じて次のアクションを考えてくれる機能らしい。今回はまず以下の質問から始まって、理解度にあわせて学習計画をたててくれたようだった。
今この瞬間、モジュラーモノリスを「一文で説明」してみてもらえますか?(間違ってても大丈夫、それがスタートラインです)
今日はモジュラーモノリスの基本理解と、Railsのgem Packwerk の導入をやってみた。インタラクティブに質問を挟みつつ学習を進められるので、ひとりで本を読むよりは飽きずに進められたと思う。それほど大きな進捗ではないけど、少しでも進められたのはよかった。
夕食に近所につけ麺を食べに行ったら、高校時代の友人にばったり会った。生活圏が違うので偶然の再会にびっくりしたけど、元気な顔が見れてうれしかった。
写真は居眠りする犬です。
【2025/08/10の予定 by ChatGPT】
06:30〜07:00 犬の散歩(朝)
07:00〜08:30 朝食・準備
09:00〜11:00 ポッドキャスト収録
11:00〜12:00 軽く掃除
12:00〜13:00 昼食
13:00〜15:00 モジュラーモノリス学習(前半2h)
15:00〜16:30 自由時間(読書など)
16:30〜17:30 モジュラーモノリス学習(後半1h)
18:30〜19:00 犬の散歩(夜)
19:00〜20:30 外食(準備なし)
20:30〜21:00 読書・自由時間