頭の中のバスタブ

devzip8
·

昨日初めて投稿してみて「今日は何を書こうかな」とお風呂で考えていた。しばらく考えてみて「別になんでもいいんだな」と気づいた。「誰かが読んでくれるかもしれないから」と必要以上に身構えず、書きたい時に書きたいことを書きたい分だけ書いていこう。

自分は頭の中でごちゃごちゃ考えてしまうタイプで、気がつくといつの間にか仕事のことを考えていたり人間関係に悩んだりと勝手に妄想が広がっていく。バスタブに例えると、蛇口から汚い水が出てきて、どんどん溜まってタプタプに溢れている感じ。

マインドフルネスを知ってからは、頭の中を静かにするように意識しているけれど、中々うまくいかない。マインドフルネスはバスタブの例えだと、入ってくる汚い水(思考や妄想)の蛇口を閉じるイメージだと思う。

頭の中のバスタブに溜まった汚い思考を流し出す方法は「書く」「誰かに話す」「泣く」「笑う」「運動する」「没頭する」などの行為が効くだろうと、色々調べて試してみてわかってきた。

自分の頭の中をスッキリさせるために、ここで色々と書いてみよう。

今日は日曜の夜だけど明日への憂鬱な気持ちよりも、昨日と今日ここに書けたことで、スッキリとした気分。

おわりに

さらっと短めに書こうと思ったけど、順番や言い回しが気になって長くなり時間がかかってしまった。もっと気軽にやっていこう。そしてマークダウン記法を使えることに今気づいた。