読んだ小説、映像で保存しがち!
データが重いのでインプットの腰が重くなりがちである。
最近読んだ小説(3年前まで遡る)、読みやすさ、読みにくさだけで考えてみる
止まり出したら走らない
一晩で読んでしまった!内容が現代日本、作者本人のことも知ってるからかなり入っていった。映像化しやすかった
砂糖菓子の弾丸は打ち抜けない
ラノベ。読みやすい。
ドグラマグラ
チャカポコで詰んでいる。すごく映像化できない。ずっと何を言ってるかよくわからない……
宮沢賢治の文
擬音とかよく鳴っている。暗い風景にキラキラ光る描写の映像がたくさん記憶に残っている。
江戸川乱歩の明智シリーズ ちょっとだけ
文体の癖が強い。内容も癖が強い。でも、映像化しやすかった。大正あたりの文化が好きだからかもしれん。
同じ年代のドグラマグラは読めてないのでそれだけではないですね…
そもそも、実写化ドラマから入った人間なのでD坂のような感じでほかの話も映像化したのかな
GOTH
ラノベや。読みやすい。一人称視点の痛くてかっこいいところが沁みた。やっぱりこういうのが好き。通勤の時に読んでたな…
アンドロイドは電気羊の夢をみるか
これも通勤の時に読んでた。SFっぽい癖はあるけど読みやすかった。モチーフが好きなのもある。映像化しやすかった。
貝に続く場所にて
相互さんに指名でオススメされたので読みました。すごい俺!!!!って感じのモチーフがたくさんあって相互さんの俺の解像度の高さを感じる…。読みやすかったです。
幼年期の終わり
カタカナが多くて2ページ目位で諦めた
・読みやすさ読みにくさはジャンルで偏ってるわけではない。
・作者のことを知ってる、どんな雰囲気の文か知ってる、フォロワーのオススメなどの前提知識があると読みやすいらしい
・読むジャンルが近代文学 or SF or ラノベ
・これらとヨコオ作品のノベルパート、ノベライズ、amazarashiが近年書いてる文章に影響を与えてる(おそらく)