そとがわ

ensan
·

共感される言葉を書いてはいけないのだ そんなもの扱ってはいけないのだ という気持ちがある よ〜

完全に個人の生活から生まれていて その個人的さゆえに他人の理解の外にある、でも共感のちょっと隣にいる それくらいの音楽、絵、言葉、など あまりにも好ましすぎる 

わからないからさみしいけど でもちょっとわかりそう、近そう、目を凝らせば見えそう それくらいの距離感、好ましすぎる 

私たちは結局分かり合えないんだよね ←否定されたくなさすぎる

でもいつかわかりあう瞬間があるのかもしれないね ←信じたすぎる

でも、それってただの偶然だね ←覆されたくなさすぎる

────────────────

誰もわからない言葉で話しかけたすぎる

それってなあに?って聞くだけで全て始まるのに 

でも別に、個々の幸せは個々の場所にあるらしい 

それ全然さみしいですけど みんなわたしになってくれればいいのに…

────────────────

メディアコミュニケーション論 ←うるせ〜〜〜〜!!!!!!!!

↑うるさすぎちゃってた。どう考えても。

 

言語、絵、音楽、その他全てが コミュニケーションのもとに括られるのむかつきすぎる 全てが、伝達のための、道具として…

あのさあ、おこがまC とは思わんかね?(え?じゃあ逆はわきまL ってことですか?)

いや全然「一つの方向づけにすぎない」ことくらい分かりますがね!分かりますが!わかってっけど!!!あーーーー文句言わずにいられなさすぎるーーー

伝えることって、何 何ーーー?!?!?!

逃げ道をなくすことにしか思えませんけど。

誤読を防ぐことにしか思えませんけど。

それって、可能性の束縛ですけど。

剥き出しってそんなに そんなに不適切ですか?

剥き出しから何を拾うかは、コミュニケーションに入らない?

「間違い」が存在するの、何

正しさ、何…

なさすぎる、そんなもの この世に…

────────────────

どうしてみんなってわたしじゃないんだー

@ensa
おい!ないしょだぞ