このお知らせを知ったとき、ああとうとうきたか……という気持ちと、なんともいえない寂しさを感じました。
22年も続いていたんですね。そりゃ、サーバーも老朽化するし、老朽化した中で削除しないで放置されたサイトのデータを抱えるのは、運営側もかなり負担になっていたのでしょう。
自分は、魔法のiらんどからフォレストページへ移転して、2年ほど自サイトの「えりゅの本屋」を運営していました。その後、エムペ!へ移転するのですが、ギリギリまでコンテンツを利用していた記憶があります。
エムペ!へ移転した理由は、フォレストページが使いにくいとかではなく、単に当時はフォレストページ自体が18禁サイト運営を基本的にNGとしていたからです(移転するときは、小説の8割くらいが18禁だった)。
フォレストページの素晴らしかったところは、小説機能です。
今でこそ、エムペ!やナノ、リゼなどもそうですが、一つのブック機能に短編や長編を「章立て」「ページ」とかで分けることができ、しかも大量のページが更新できたのは、画期的でした。しかも、個人サイトのTOPページからのログインではなく、ブック機能から直接ログインして更新できる機能も、当時はガラケー更新だったため、すごくありがたかったです。しかもタイムアウト時間が長いのも嬉しかった(エムペ!は当時、タイムアウトがめちゃくちゃ短くて、Eメールで更新してました)。
おそらく、スマホ時代の今でもすごく使いやすいUIなんだろうなと想像できます。だって、プラスがその基本を踏襲してスマホ向けにあれだけ使いやすいんだもん。
それも、きちんと運営側が管理していたおかげだと思います。ありがとうございます。
フォレストページがあったからこそ、今でも個人サイトを続けてこれたんだと思います。これは、本当です。
森(Forest)ではなく沼の入口だったわけですね。
フォレストページはサービス終了後、登録してあるサイトをすべてデータ削除するらしいです。
何年も更新してないけれど、時々見に行っていたお気に入りのサイトが見られなくなるのは残念だけれど、プラスで復活してくれないかな……とひそかに願っています。
プレミアム登録してるので、これからもフォレストページプラスは、頑張ってくれよ!無印以上に頑張ってくれ!