2024年から大学生になりました

etsuko
·

2024年からリスキリングや学び直しブームにのって社会人大学生になりました。自分も先人たちのブログを参考にさせていただき決めたところも大きいので記録に残したいと思います。なんとなく大学名伏せてしまいましたがなんとなくわかると思います。

●仕事

SIerの二次請けでネットワーク、サーバの運用や管理、維持、設計を担当。

●きっかけ

工学系の大学でWebやネットワークを扱う社会人向け履修証明プログラムを受講した。面白かった。資格試験を受けるための学びは続けていたがマンネリもあった。すごく大げさに言うと大学で勉強することは新しい光だった。履修証明プログラムは短期間なのであっという間に終わってしまい、次の道を考えた。学士を持っていないので、工学系の学士を取ることに決めた。

最初はグループワークや、卒論などをやってみたくて夜間大学を考えた。調べてみると思ったより選択肢がなかった。学費面の捻出、そもそも仕事してから学校行って授業受けられるのか?を悩みに悩んで通信制大学へ。

●誤算

・資格試験の勉強により学ぶことへの耐性はついていたつもりだったが、資格試験の勉強と大学での勉強は言語化できないが違うような気がしている。今もギャップを埋められていない。最近基本情報の勉強をはじめて(ここ数年ベンダ資格に力を入れていた)若干しっくりきた感じはある。

・科目履修生で感触を確かめればよかった

・基礎が思ったより基礎ではない

●所感

・仕事をしながら期日を守りレポートを書いてテストを受けるのは大変だということを痛感。勿論テストも難しい。まだ、思うように単位も取れていない。数学も難しい。必須の単位が取れれば余裕も出るのか?わからない。弱気になることも多い。まずは甘いが成績はもとより、単位を取れればOK、8年かかっても卒業できればOK、としている。

・動画や教科書、スライドをポンと渡されても理解できないことがある。身近に聞ける人がいるとやっぱりよい。

・手を動かして問題を解いて頭に叩き込むのがちょうどいい。ノートとボールペンの消費量が増えた。

・どうしても睡眠時間を削りがちだが、健康第一、無理はしない。

●2025年の目標

くもんの社会人向け数学をやってみたい

●余談 理工系の通信制大学について

・夜間大学の多くがクローズされている中での次の受け皿はなんだろう?

・東京通信大学、サイバー大学は費用感は高め。つながるTOUゼミも面白そうだったが(学費も上がるので)断念。ZEN大学も2025年4月に開学する。学位とか教職にこだわりがなければ科目履修生で入学しサブスク感覚で講義を受けるのも一手か。

・おなじく2025年4月に岡山理科大学 通信教育部 情報理工学部 情報理工学科 が新設されたので気になっている。