(金) 今日の目標:やること10億個あるうちの3億個を終わらせる。→うち100個しか終わらなくて死
✦ 【歌枠】初!新衣装でトラベリんぐ歌枠!!!!【早乙女ベリー/渚トラウト/にじさんじ】
ベリーちゃんが桁外れの上手さなのはよく知ってたけど、コラボ相手の男の子の方も節々で遊びを入れたりと完全に日頃から歌い慣れてる人の歌い方をしてて感心した。と思ったらソロでFAKETYPEカバーするような人だったんかい。侮っててすみません。。ファタールの一文字歌うごとに技術点が加点されていくようなテクニカルさがすごすぎて。てか歌が爆裂にうまいのはもちろん、声優ばりの屹立した声の良さが持ち味だよねベリーちゃんはね。。・ずうっといっしょ、これ何度でも聴く。(;;)怨念とそれを蹴散らしていく強さが籠りに籠っていてとても良い。


サムネの一旦ステイの文字に釣られて見た。いや釣られなくても見るけど。ここさーーーみとうやポイント5億すぎて久々に滾ってしまった…。。まあ委員長に限らずどの人もそうなんだろうけど、ろふまおという枠組みを知りつつもあくまで剣持のことは剣持として、ただの気兼ねない友達としか思ってない身内感に溢れてるの大好きすぎる。やっぱみとうや大好きだ〜;;この前書いたように、ガッくんの話してる所が見たくてこの日久々に虚空教典を読み返したら「バーチャル界で1番尊敬する人:月ノ美兎」の見出しを盛大に食らってまたぶっ倒れた。笑 何度読んでも新鮮に倒れる。これくずもちの対談もめっっっちゃいいんだよねえ。涙 銃の部品で「やりたくないことはやりたくないし」って歌ってるのまじでこの2人に合いすぎなんだわ。ずははともかく(ごめん)剣も割としっかり怠惰側の人間だし自分の掲げるポリシーから外れることは絶対にやらないっていうrfmoの最終防衛ラインを担っていたりもするわけで。ある種誰に対しても基本的に強気でわがままで自分のスタンスを崩さない2人がお互いの性格とか面白さのことをすごく気に入っていて、わざわざ一緒に出掛けて遊んでるのほんとに固有な感じがして憧れる。言葉を選ばずに言うと、強者同士の戯れに見えてる節はある。人と付き合うために自分を曲げない人たちが、曲げないでいられる仲の良さを発揮してる瞬間ってほんとにうらやましすぎるよどうやってやるんだよそれ…というのを毎回思ってるよね。笑 しかしこうして考えるとくずもちってふわさんとは対極にいるのかもしれないな。というか逆に、あの辺の時期にデビューした男ライバーでこんだけデフォで気遣い屋をしてるふわさんの方がレアなのか…。ここ数年ずっとふわさんに絞って観てるせいで、比較的自由奔放に、自分のペースを崩すことなく色んなことを成立できる人を見るたびにいいなって思うしそんな人いるんだ!?って驚いちゃうのをやめたい。www でもまあふわさんには、そういう性分を理解してくれる盟友がいますから。大丈夫。色んな形があるね。ふわっちは優しいから(救助するの)最後でいいんだもんね?ってこの世の全てを先回りするかのように言い放った赤い救急隊の人を思い出すたびにヒエ…ってなるよ。
まず部屋片付けなきゃだし本も読まなきゃ…と思いながらぺご(5/17〜5/22)を手放せなくて、わたしは…。弱い。本当に弱い。ダンジョン攻略期間中はスクショをおざなりにしがちなので画像は割愛します。前回の宣言通りマダラメパレスのオタカラルート確保まで進めた!サユリの真贋を見極めるギミックがあったり、絵画に飛び込む場面があったりして本当にたのしい~~~ただ記憶力皆無なのですぐに赤外線ゲートの存在を忘れてはビービー警戒音を鳴らしててしぬ。ポンコツ。前回の城といいマダラメパレス(美術館)といい、ダンジョン内部が毎度わたしの苦手とする天井空間がやけにだだっぴろい設計をしてるのほんまに不気味すぎて変にドキドキしてしまう。逆にそのおかげで一定数緊張感があるから楽しいんだけども。閉所恐怖症の真逆なんだよなあ広い場所もとい一室がとても怖い。天井がめちゃくちゃ高いとより怖い。コストコとか巨大倉庫とかまじでやめてくれって思う。じゃあ次回の行き先はコストコってこと(違う)。・ちなみにp4ではパワー系元気キャラの千絵ちゃんに宛てがわれていたっていう地味に激萌えポイントだった氷結属性を今作で受け継いだのは案の定祐介だった。ですよね。・ここのパレス専用bgm・A Womanは特別美術館らしい厳かさみたいなものはなく、ふつうに聴き心地のいいチルい曲でさらっと聴ける感じが好きだった。日記書く時のbgmにめっちゃ合ってる。これはp4gの回廊があまりにも荘厳でオーラのあるそれ過ぎたから思うことなのかもな~あの曲今でも聴いてるくらい大好きだし。ただ、タイトルのA Womanは言わずもがなだよね。はあ。そこに宿る物悲しさと祐介の抱えるやるせなさを思うとなんとも言えない気持ちになる。だし、それに比べるとカモシダパレスのbgm・王と王妃と奴隷とかいう名前がばかみたいに思えてくるでしょうが。ww 鴨志田の権威と暴力性と発言力の強さっていう知性のかけらもない三拍子が揃ったことで性別問わず学生を虐げてたのほんと頭悪すぎるし考え野生すぎるしバカすぎなんだけど、結局そういうやつがヒエラルキーの頂点に押し上げられるんだよなあって思うと本当に悲しくなってくる。現実だってそんなもんだし。杏の言ってた「死ぬよりつらい罰」、骨身の先の先まで沁み渡らされてちゃんと絶望していて欲しいよ。そうであれ。