朝散歩を初めてどれくらい経ったっけかな。5ヶ月くらい経ったっけかな。散歩自体は色んな意味があってやってるんだけど、まぁ痩せてってるし、かなり体力を一週間で使い果たすし、朝の習慣として気持ちが良いので続けたいと思う。
で、その道中で撮ったものを #一撮 としてBlueskyに載せてて、どんな意味があるんだろうと思っていただいた方ももしかしたらいるかもしれないけれど、例によって特に意味はない。写真撮りましたよーくらいの気持ちでしかない。
ただ初めてタグ付けするときに知ったんだけど、一撮って「ひとつまみ」という読み方もあるようだ。知ってた? 知らなかった。だから日々の写真を載せるタグとしては、「日々のひとつまみ」という意味を持たせられて素敵だなって。
だいぶ習慣化できたからここ一ヶ月くらいのお気に入りをまとめていくことにする。









8月〜9月はまー暑かった。それでも早朝はまだ涼しくて、色んなものと出会えた。毎日写真撮ってて、毎日同じルートで、撮り続けることもできるのかなと思ってたけど割と何かしらあるものだ。
#紫陽花観察日記 とタグ付けして一つの紫陽花の花を咲く前から咲いた後まで追い続けて他の花と比べて紫陽花はかなり長い間咲き続けることに気がついた。梅雨の期間だけじゃなかったんだねぇ。枯れ始めても色合いが変化していって美しい。
9月に入って同じ時刻でも暗くなってきたのを感じる。昨日とは違うものを、それとなく感じていけるようにしていきたい。