新年度てんやわんや カーネーション終わってアンパンはじまる

fred
·
公開:2025/4/5

庭がにぎやかになってきた。原種チューリップはもうあと数日。水仙はまっさかり。ムスカリもいっぱい。アネモネ最盛期。桃の花は満開。梅は散った。

真冬に刈り込まれて50円で安売りしていたパンジーもいっぱい咲き始めた。こんな色だったのか~と楽しい。

悲しいのは金柑が芽吹かないこと。葉も落ちたし、死んだかも。バラやブルーベリーは新芽がいっぱい。やっぱり春の庭はいつまでもいられる。楽しい。

今日は草刈りと、さつまいもの畝に鶏糞たい肥まぜてきた。

朝は洗濯、掃除。米粉のパウンドケーキ焼いた。すごくうまく焼けた。やはりキッチンスケールを買ってから出来上がりが全然違う。

手紙出しに郵便局と、ついでにセリアでお弁当用のおはし買って、図書館寄ってきた。

ヤービの新刊(最高だった)読み終わったので行ったら、こそあどシリーズの最新刊があってラッキーだった。

友人たちに連絡をして、今後のおでかけの予定を立てたりしている。今年は信楽で陶芸して、多和田さんにも行きたいなぁと思ってるけど、日程が5月中旬から後半に偏りすぎてて大丈夫かとなっている。

静岡登山も25日なんだよね。でも登山後だと、いつもお土産くれる友達に今年はお土産渡せるから、いいかな~とも思う。

新年度でお仕事の方は大変。

私の業務の上司が契約で週3日になり、二十歳の新人さんが入ってきた。1年かけて引きつぐらしいが、頼むぜってかんじ。

急ぎのとき上司いないと困るんだよね。締め切りあるからね。

あとやりとりしている県職員さんも産休に入るで、これは荒れるぞというかんじ満載。

いろいろと不安になったり、眠りが浅かったりしたけど、お題目あげてたら、不安感は減っていって、今はそれなりに心構えつつも、いつも通りなかんじに戻ってきた。

タイヤ交換は終わらせたし、あとは冬のもの洗ってしまっていく作業かな。

明日はお寺で唱題行。今のところ毎日の1時間勤行は出来ている。

朝ドラのカーネーション終わって寂しかったけど、はじまったアンパンがおもしろい感じで見続けている。OPが謎の夜ドラ感あるけど(笑)