このところ初めて会う人と話す機会が多い。みんな基本的にいい人で、お互いにこやかに話す。でも30分くらい経つと「自分と合うか合わないか」はだいたい分かる。たぶん相手も似たようなことを感じていると思う。
「合わない」と思ったら次の機会はほぼない(次に会った時に「合わない」とはっきり分かる場合もある)。かといって会ったことが無駄だったとは思わない。「合わな」くても、誰かの話を聞くのはけっこう面白いからだ。知らなかったことが知れたり、こういう人もいるのねと発見できたりする。願わくば、相手も私から何か得るものがあればいいと思う。
失礼ながら「この人とは合わない」「この人とは親しくなりたくない」と思うのは、何か大きな出来事があったからではない。大抵は小さな出来事、たった一つの言葉、何気ないLINEの文面だったりする。
小さな引っ掛かりはだいたい、大きな引っ掛かりに繋がっている。気になる言葉遣いの一つは、もっと大きな何かから出ている。その大きな何かは、両者の関係において遅かれ早かれ大きな問題を起こす。
これは私が人生の長い期間を掛けて、カルト牧師との関係において学んだことだ。小さな違和感を絶対に放置してはいけない。