フォロワーの精査
フォローされたときにbioと直前のポストからこのアカウントは自分をフォローする経緯があったかどうかを想像しましょう。それが妥当でなければブロックします。BOTまたはDM目当て、フォローが0じゃないアカウントの作成、フォローを放置する人かどうかの判断に使われている可能性があります。
有名なアカウントフォローしない、気になるならブロック
有名なアカウントのフォロワー一覧から変なアカウントが流入してくることがあります。またリツイート一覧、いいね一覧も同様です、多くの目に触れる可能性があるポストには反応しないほうがいいです。
お金、政治、に言及しない
お金について言及するとお金を稼ぐ系のアカウントがフォローしてくることがるので、できるだけ言及しない方がいいです。
政治は言わずもがな。
バズりすぎない
バズりすぎるとインプレッション稼ぎのアカウントに見つかり、詐欺系のアカウントに見つかり、となるので最悪です。身内にウケる程度のポストにとどめておきましょう。
界隈に言及しない
私の場合ですが技術的話題をあまり出さない運用をしています。IT系は情報商材が多いのでそういう人に見つからないようにしています。