JALグローバルウォレット
自分にしてはフットワーク軽く留学に申し込み完了。留学準備に取り掛かりました。まず取り掛かったのはJALのグローバルウォレットの申し込み。このカード、銀行から使う分だけチャージして使うデビットカードです。ブランドはmastercard。なんとタッチ決済機能付き。ヨーロッパはクレジットカードのタッチ決済が主流なので、便利でした。日本円をチャージして、好きな国のお金に両替できます。ただ両替手数料はそんなに安くないので、出国前は常にユーロ/円の値段を確認して一番安かったタイミング(それでも158円とかだった)で3万円分くらい一気にチャージ・両替しました。チャージはアプリを使って行います。両替・カード使用時にマイルが貯まるのでマイラーの方は要チェックです。申し込んで1~2週間くらいで実物のカードが届いた気がします。
持って行ってよかったもの
他にもいろいろ購入したんですけど、持って行ってよかったものは以下のようなものでした。
折り畳みポット
飛行機用枕
ドライヤー
緑茶
せんべい
レトルトの味噌汁
おせんべいなど日本のお菓子
パソコン
insta360 2
Wi-Fi
ノイズキャンセリングイヤホン
現金
エコバッグ
ハンガー
蒸気でホットアイマスク
日焼け止め
充電器
コンセントの変換プラグ
小さいバッグ
やわらかいティッシュ
こんな感じですかね。あとは現地で買えるので何とかなります。それにプラスして洋服とか下着とか。紙の辞書を持って行ったんですけど、1回も開かなかったです🙄
持ち物は3か月くらいかけてちまちま購入しました。