『ファミレスを享受せよ』クリア

クリアしました。めちゃくちゃ何もかもが好みだったので、覚え書きをします。

私は普段そこまでゲームする方じゃないんですが(特にインディーゲーフリゲ系はゆめにっきくらいのもの、子供の頃から自由に使えるPC環境がなかったのでPCゲーに触れる機会がなかった)タイミングよくswitch版が出ていてセールになっていたので買ってプレイ。

当方例え推理ものであってもネタバレを気にしない方で、全部知った上でプレイすることを楽しめるタイプなんですが、このゲームは偶然にも何も知らずにプレイできました。箱のとこ詰んだかと思った。

内容や考察やキャラクターについては他にも語ってる人がたくさんいるので、個人的に自分が好きだった部分を書きます。

全体の雰囲気がかなりよくて、そうそう深夜のファミレスってこうだよね…がすごく漂っていて好きだった。

私は深夜のファミレス(というか飲食店)というものが結構好きで、結構多く結びついた記憶があります。

深夜のファミレスってとにかく静かなんだよね。店内BGMも終わってたり、話し声も聞こえなくて食器の音だけが聞こえるみたいな。そういう雰囲気がゲーム内の定期的に途切れるBGMやグラスに爪が当たったような澄んだカーソル音で再現されていて、めっちゃ深夜のファミレスだ…と思った

深夜のファミレスって客層もこう…昼間とは違うからマジでめっちゃ静かだったりする。

ゲーム全体に深夜のファミレス特有の静かで気だるい雰囲気がすごく漂っている。あんなところに永遠にいたら私もセロニカみたいに自分と世界の境界がわからなくなっちゃうかもしれません。てか今気付いたけどガラスパンって口に出して言うと気持ちいい。

特に先述のガラス質のカーソル音のSEが本当にめちゃくちゃ大好きだった。作者さんのブログを読んだら「UIとSEがそのゲームの雰囲気を決定付ける」みたいなことを言っていたので、もう…感動。(ついでにファミレスそんな行ったことないみたいなことも書いてて衝撃)

音フェチの気があるのでこういうサウンド的な心地よさ(BGMとはまた別の)があると長いことかなり印象に残る。サバイバルキッズの咀嚼音とか。動物の森のガサゴソ音とか。牧場物語の出荷箱に投げ入れた時の音とか。ドアの開閉音とか足音とか…

あとゲームデザイン的な話なんですが、「ほぼ一本道ではあるものの至るまでの行動や順番がかなり自由」というのがすごい好きなんですよね。

私はゲームする際とりあえず一旦本筋クリア→やり込み ができないタイプで、最初からオブジェクト全調べ、テキスト全回収、宝箱全回収、マップ全埋め、みたいなのを端から順にからやっていかないと気が済まない方です。

順番ミスって回収漏れなんかあったら発狂というか、子供の頃はもうそこでゲームやめちゃってた。

その性質とこの作品の話題回収会話システムがすごくよくハマって、片っ端から聞いて話題入手してまた順番に…みたいな作業(適切なワードチョイスでないかも)がすごく楽しかった。脳内が片付けられていく。

ストーリーや設定、異常淡々感、SFと現実感との塩梅もすごく好きだったんですが、SEやシステムが手伝って「プレイ、操作すること」自体が楽しかった。良いゲーム体験でした。

このゲームで火がついたのでずっとやるタイミング逃してたOMORIもやり始めた。こっちも最初っから隅々プレイなのでめちゃくちゃ進みが遅いしクリアまで結構かかりそうなんですが、こっちもクリアしたら何か書きたいです。

プレイしてから作業BGMもっぱらこれ。

さようなら。